![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5807888/65dbda14f86fcfb01db1fd85d353cef3.jpg?width=800)
タイトルはHUNTER×HUNTERの念能力名っぽくしました(笑)。
文章技術から悩み相談、僕の経験の紹介など「モヤモヤとした思考を言語化すること」をキーワードにいろいろと書いて…
- 運営しているクリエイター
#社会
男子学生も男尊女卑の被害者~「東大祝辞」に関連して~
女性学の上野千鶴子教授の東大入学式での祝辞が話題だ。
この祝辞、各方面から絶賛されているみたいなんだけど、全文を読んでみて、僕はどうにも居心地の悪さを感じてしまったので、思ったことをつぶやいてみた。以下、Twitterの引用。
東大の新入生祝辞の話、内容はとてもいいと思うけどあれが「新入生祝辞」であるという点で、やはり聞いていた男子学生にとってはパワハラに他ならないし、評価できないなぁと思う。
恋愛・性別・関係性の多様性について
TRP(東京レインボープライド)が行われているので、タイムリーな話題を。
まず「LGBT」という言葉について。
この言葉がマスコミに取り上げられたおかげで、
「恋や性別の形に多様性がある」という認識が広まり、
これまでひそひそと語られていたそれらが「話題にしていいもの」になったという功績は大きい。
それは理解したうえでも、やっぱりこの言葉で「恋愛や関係性や性別の多様性」を説明するのはあまりよく