![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72692964/rectangle_large_type_2_e28b5e4cf08d374b5bc6b156f42e138d.jpeg?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
「10分陽明学」が365日続いた
Clubhouseで毎朝6時からやってる「10分陽明学」。軽い思いつきから始めて、なんと365日続いた。自分でもびっくり。
I'm discussing “#10分陽明学 第367回 2022年2月22日” with 代々木えびす大学. Tomorrow, Feb 22 at 6:00 AM JST in @clubhouse. Join us! https://t.co/xDpGE8P1TR #陽明学 #儒学 #儒教
— 桑原和弘/リーダーシップ/東洋哲学/幕末好き (@friscogcs) February 20, 2022
いやいや、びっくりじゃない。毎朝集まってくれるリスナーがいてくれたから続けることができた。あらためてありがとうございます。
読んでるテキストもちょうどおしまいまで読み進んだ。読み終えたらまた最初から始めるつもり。
他の本もいいかと思ったんだけどね。たとえば同じ中公クラシックスシリーズの「講孟余話」とか。
あと、365回のうち2度ほど集まってくれた人にもしゃべってもらったことがあるだけで、基本俺しかしゃべらないスタイルなんだけど、音声ソーシャルメディアって呼ばれるにふさわしく多人数登壇型にも挑戦してみたい気もする。が、それはまた違うところでやればいいか。
お得意様なみなさん、引き続きよろしくお願いします。
まだ聴いたことないって人はぜひ一度様子のぞいてみてください。よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![桑原和弘/100年経営理念®/陽明学/幕末好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11653620/profile_56f0731bbc408742812f21c302057de6.png?width=600&crop=1:1,smart)