![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125953467/rectangle_large_type_2_0ae3ccd8e7eb99498e1b8ea56a71db64.jpeg?width=1200)
陰暦カレンダー配布中!
改めて、この記事でもお知らせします。
Freshmiaホームページでは、來年の陰暦カレンダーを配布しています。pdfとしてダウンロードできます。
以下からアクセスし、開催イベント欄をご覧ください。
期限は來年の初夏までです!
この陰暦についての語り。
今年の振り返りのテーマでお送りします!
★陰暦でどのような利点があるの?
フレイム:
まず、季節の移り変わりの基準が分かるんだ。
そもそも、日本の行事ってのは陰暦でやるべきなんだぜ・・・
あすな:
そっか、七夕も陰暦の7月7日だもんね!星空が見えるのはそういう時期だから。えーと?これを見ると・・・次は西暦換算すると8月10日なんだ!
ナディア:
西暦の7月7日はまだ梅雨ね。何やってんのってね・・・
ミリアム:
あの桃の節句も西暦換算で4月11日だね!
フレイム:
そこで桃の節句の話かよ!!
ナディア:
フレイムはそういうのに弱いからね・・・昔クリスタルの女の子を魅了するほど、女性性が強いね・・・
あすな:
今年も頑張って桃の節句を盛り上げようとしてたけど・・・思ったほどうまくいかなかったみたい。その前の年は調子良かったのに・・・
次の時は何かできるといいねw
フレイム:
・・・まあとにかく次行くぞ。
もう一つは、月のリズムが分かるってことだ。この日は新月だから食べ過ぎないようにとか、満月の日が近いから無理しないようにとか、そういう計画を立てられるぜ。
あすな:
満月の日は情緒不安定になりやすい人が多いから!常に陰暦を意識していないとすぐに問題が起きるもん!
ナディア:
秋の十五夜ってのもその基準ね!今年の十五夜では、フレイムは俳句も作っていたね。
フレイム:
これだろ?
葉月の夜
心の底を
映す船
あすな:
2つも利点があれば十分でしょ!
ミリアム:
ああ・・・心を映し出す月の船・・・
★旧とは言わせないと言ってるけど、何のこと?
ナディア:
まあ、何でもかんでも旧と言ってはいけないね・・・
フレイム:
「旧」だの「遺産」だの・・・そんな終わってしまったような言い方してんじゃねーよってことだ!陰暦は日本の宝だろ?
あすな:
それよ!「旧」なんて言葉使って近代社会を称賛してるだけなんだよ!今でも陰暦の文化は続いてるの!
フレイム:
とは言え、これは日本に限ってのことだからな。他の地域ではマヤ暦とかあれやらそれやら・・・とにかく使うべき暦があるってことさ。
もっとローカルな意識で生きていないと、夲当に疲れるぜ?
ナディア:
確かに、グローバルなんて考えない方がいいね。いくらいろんな文化が入ってきたからと言ってね・・・
あすな:
日夲古來の文化ていうか、日夲発祥の文化っていうのは思ったより多いみたい。ただそういうのをそういうものだと知られていないだけでしょ。
ミリアム:
そもそも、西暦の起源って何だっけ・・・なんかおかしくない?
フレイム:
まあ、そもそも2023って数字が興味深いからな・・・
★風景写真と料理写真とSNS
あすな:
けど、風景写真のがたったの1種?
フレイム:
すまんな・・・風景写真のはこれだけしかできなかったんだ。一時期、惹かれた風景が思ったより少なくて・・・
あすな:
というより、何らかの理由で奔走してたんでしょ?自分探し☆
フレイム:
自分何やりたいんだろう症候群だったからw
もっといろいろ学習して撮っていくべきだった・・・
あすな:
けど、料理写真のは多いよ。こんなにいっぱい撮ってたなんて!
フレイム:
全部自分が作ったものだけどな!ていうのも、そもそも分散SNSマストドンのインスタンス・ごちそうフォトに投稿してたから。
あすな:
ここでは、行ったカフェやイベントのことも書いてるんだよね!
フレイム:
カフェやイベントの写真はカレンダーに使っていないけどな^^;
ナディア:
それにしてもスゴイ投稿数ね・・・
お出かけタグが外食で、料理・自炊のタグが自炊ね?
フレイム:
そういうことだ。
菜食を身近に感じて頂くためさ。そもそも菜食だって日夲古來の文化!
あすな:
穀物菜食とか。果物食とか。だね!
フレイム:
現役の菜食やマクロビの皆も入ってきて盛り上げようぜ!それに、良心的な個人のお店もこのインスタンスで紹介し合いたい。
あすな:
食を発信するなら、ごちそうフォトだよ!
それと、確かMisskeyにもそういうインスタンスあったよね?
フレイム:
ああ・・・Misskeyのそれどこにやったっけ・・・また探してみよう。
★あとは師走の新月だけ!
あすな:
霜月の満月は過ぎたよ!この頃は大変だったね!
フレイム:
ああ、ちょっとな・・・
ナディア:
残すところ、今年の新月は師走だけね。
記事の前のみんな!風邪を引いても自力で全部治して態勢を立て直すね!
フレイム:
今年は夏には「ヒスイ丼」を食べたし、SNSで「スーパーなんとか祭り」とか言いまくったし、次世代のSNS「Misskey」も流行したよな!
けどなんかもう満月のように人々の心が見え見えだったぜ・・・どす黒い年でもあった。
あすな:
今年・2683年は残り1ヶ月半!当然、皇紀を使わせてもらったわ。自分の心を大事に冬を過ごそうよ!
フレイム:
それじゃ、來年の陰暦カレンダーも宜しくな!
それと、十二支の夲來の意味も調べておこうぜ。あれは動物じゃないからな。動物だったら何かが不自然に見えるじゃねーか・・・わたしは違和感あったぜ。
あすな:
そっか。お兄ちゃんがそれに違和感持ってたって、前のFreshmia看板の子が言ってた。
ナディア:
知るべきことは山ほどあるね!
フレイム:
それじゃ恒例に則り、今日の一曲だ。
あすな:
受け止めていくよ!明星!
一同:
ありがとうございました!
これで今回の話は終わりです。
今年は今年の漢字を「朱」としたいほどにMisskeyが流行しましたね!開発者しゅいろさんのことです。以前は酷い有様でしたが、今は好き放題書き込みまくるユーザーさんが多いようで、かなり良い雰囲氣になったように感じます。
まだこれからどのように動くか分かりませんが・・・今のところ良い方向でしょう。
ご飯に胡瓜を乗せた「ヒスイ丼」を食べたり、何か悩まされることがある度に「スーパー誰得祭り」とか書き込みしてみたり。この辺りはインパクトがありました。
まだ冬は続きますが、自分の心を大事に過ごしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![K-Flame@Freshmia創設者・妖精の森企画者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119301361/profile_4b2b495097935b972b12a822039990a5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)