見出し画像

Freshmiaの今後について

毎度ありがとうございます。

創作プロジェクトFreshmiaは、2676年に病み上がりした後、2677年にブログを立ち上げ、サービスを転々としながら、自分の作品を中心に様々な発信をしてきました。

しかし、水瓶座満月から次の新月に移る時期。Freshmiaの活動や自分自身の在り方について全面的に見直す頃となり、Webでの活動、特にSNSでの発信に限界を感じてきました。

主な理由としては、どのSNSでも既に和多志たちのテーマに反する内容が蔓延し、その風潮で埋め尽くされているからです。ここも同じです。
Fediverseも既に一定の価値観しか認められないようになり、フィルターバブルなるものがより強固なものとなってしまった。結果、議論や対話が成り立たなくなっています。殆どのアカウントが、どれもただ自分のエゴを語るばかりで、和多志もその傾向になっていると自己診断しています。

当アカウントはしばらく残しますが、あまり思った更新ができなくなります。次の十五夜に次のお知らせをします。

もう何もかも書き込みしてしまえw
以下、チャネリングです。



★惡魔の同調圧力

インナーチャイルド・こゆきがボロボロで眠ってしまい危険な状態だ。

フレイム:
こゆきがこんな状態だ。
もうSNSは終わった。完全に。

すいげつ:
あら、今頃何?

フレイム:
いや、見てるとさ、もうSNSじゃなくなってる。ここもまたエゴ発信所になっちまった。どのアカウントも同じことしか書かない!

すいげつ:
確かに、SNSってもう学校と変わらないよね。

フレイム:
ここ数日、どこまでも腐った書き込みがよ・・・
またどこも一斉に同性愛の話をし出すだろ?うざい##

すいげつ:
同性恐怖症のKちゃん。

フレイム:
もう聞き飽きたんだよ!
未だにSNSに張り付いてんのは惡魔側ばっか!
ビジネス、政治、LHBT、旧スピ、同人屋、偶像崇拝・・・
物欲物欲物欲物欲・・・・・・

すいげつ:
そういえば最近、そのLHBTの話題が酷いよね。

フレイム:
あのさ、和多志は同性愛に反対とか言ってるんじゃなく、
やりたきゃ向こうでやっとけ、和多志には関係ない
・・・て言いたいんだよ。
賛成とか反対とかそういう領域ではない。無関心なだけ!

すいげつ:
男の集まりは飽きた!女の世界で暮らす!
      ・・・そうなるよねw

フレイム:
同じように、和多志の妖精趣味を関係ない他人に押し付けるつもりもない。今のSNSユーザーが受け入れないってのなら、和多志はSNSを全部捨てる。

すいげつ:
そっかw Kちゃんはもう基盤があるから。

フレイム:
それと、物欲と言っても生理的な物欲は受け入れればいいよ。そういうのが無かったら生きる意味無し。
けどさ・・・感情的に物欲に煽られるのってどうなんだよ##

すいげつ:
うん、そこの違いが分かってなきゃ。

フレイム:
わたしはこんな閉鎖的でジメジメしたWebなんかより、世界の夲質を真面目に見ているリアルな繋がりさんの方が居心地がいいぜ。
もう丸い社会とかなんとか言わずとも、
「なんとなく」

「ゆるり」

「ありがとう」
でやれば、どうにでも導かれるさ。

すいげつ:
美しい言葉なんかより、真実の言靈が大事ってことよ。
前に言ってた、サヌキとアワの話もそうだし。

フレイム:
そのサヌキとアワを分斷しようとしてるのが、
大企業であり、
持続不可能な開発だろ。
一度調べた方がいいよ。今ならどこにでも載ってる。


★そもそも何故SNSが習慣に?

すいげつ:
別に、同性愛の問題に限ったことじゃないでしょ?
スキスパムとかもそうだし・・・そんなBotだらけのSNSだったら、もうこれ以上続ける必要もないんじゃない?

フレイム:
腐り切ったSNSの世界に用は無いな。スキ逃げされるし、投げ銭も無いし、思ってることが違う。

すいげつ:
SNSを始めたきっかけは、あれね。

フレイム:
政治。ポン発。あの程度でかよ・・・結局、便所の落書きで自己満足してるだけじゃねーか!何も伝わってねーし・・・
それに、SNSが流行する風潮もマジで根源が分かった。もうこんな発信してられない。電氣の無駄!

すいげつ:
まだ掲示板とかはあるでしょ?Freshmiaのホームページは?

フレイム:
一応は残しておくけど、そんなに更新しない。Webにハマっても退屈だし。

すいげつ:
それでも、津波前はWebでも学びがあったし・・・

フレイム:
まあ、それはいいんだよ、あれで。ただ・・・

すいげつ:
オタクはオタクで終わってしまう、かな。

フレイム:
まあ、その辺はもう放置プレイだ・・・

すいげつ:
それじゃ、もうこのアカウントも終わりかしら。

フレイム:
終わりだ・・・くそっ!


★このアカウントについて

フレイム:
とりあえず、今年いっぱいはアカウントは残しておく。
たまに役に立つ情報に辿り着く誰かがいるかもしれないからな。けど・・・これ以上SNSなんて続けてもイライラで物欲が増すだけだ。

こゆき:
もう・・・終わり・・・?

フレイム:
こゆき、これはわたしたちの問題なんだ。

えりさ:
音樂はどうするのですか!

フレイム:
音樂だって別にWeb発信じゃなくてもいいだろ?他に方法はいくらでも☆
どうせ再生回数は微々たるものだしw 夲当に分かってる領域の住民はSNSなんて殆どやってねーよ。わたしはもうその段階に入っている。

あげは:
Next Stageなの・・・

フレイム:
もういいんだ。
ニュースなんて嘘と自演ばっかだし、政治はもうゴミ。
スピは自分たちで考察するもので、環境も自分たちで創るものだ。

おうめ:
リアルな付き合いが大事なんだ!

フレイム:
一度はWebを手放そうとしたことがあったぞ。

えりさ:
それって・・・津波が起きた後でしたね。

フレイム:
ああ、それな・・・もうネットはダメだ、リアルが大事だ!って悟ろうとした矢先に、なんかピーピーピーピーだかなんか知らないが日本がヤバイことになるとか、何かのSNSに入れとか、そんなで結局・・・また流されて。

すいげつ:
その習慣でSNS慣れさせられたのね。サブリミナル効果というのかしら。
ネットは夲当に意味無いよ。そんなこと言ってる場合じゃ無いって言うけど、全然そんなことない。ネットなんて自己満足だから。

フレイム:
まあ、政治自體が時間の無駄だが。

おうめ:
世界は自分で創る、とね!

フレイム:
やっぱりSNSなんてダメだ。Webの使い方をもう一度見直さないとだ。
それに、万が一ネットワークそのものが壊滅した時のことも考えておけ。Webが無いと生きられないなんて大嘘だ!

こゆき:
お兄さん・・・

フレイム:
話はこんなところだ。もうあんまり更新しないし、これ以上自分を晒すこともあるまい。もっとリアルに出ないとな!

こゆき:
いっぱい・・・いるよ・・・お兄さんの周りに・・・

えりさ:
SNSでは踊れないから、リアルの方がいいです。

おうめ:
SNSでは野菜が食べられないから、リアルの方がいいよ。

あげは:
SNSでは実感が無いから、リアルに自分の足で歩くの。

こゆき:
SNSでは分斷しかしないから、リアルに集まるが勝ち。

フレイム:
SNSの価値観と和多志の価値観は根本的に違う。よく分かった。

すいげつ:
一度ここで閉じる?

フレイム:
また十五夜にいろいろまとめよう。


当アカウントは今年いっぱいは残しますが、結局はリアル優先です♪

いいなと思ったら応援しよう!

K-Flame@Freshmia創設者・妖精の森企画者
あすな「この記事でも投げ銭を受け付けているよ!」 ナディア「居場所作りや世界観の表現に使うね!」 ヴァイオレット「お兄ちゃんも體力使ってるんだみゃん。」 すいれん「毎度ありがとうございます☆」