マガジンのカバー画像

病院薬剤師が早期リタイア&起業した話

39
病院薬剤師だまさんが早期リタイアし、個人事業「医薬品集制作の大学堂」を営む奮闘記です。 病院薬剤師が起業するなんて、親の薬局を継ぐ以外は激レアケースだと思います。 レアな体験を赤…
赤っ恥話満載なので一部有料としています。 どうしても読まれたい方はマガジンの方がお得となっています。
¥3,000
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

#40 「理想の補助脳」を求めて(その1)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 補助脳=AI社員2025.1.30 以前、#31と32で「ClaudeでAI社員を作る話」をしました。 記事の終盤でも触れましたが、Claudeにはトークン数の制限があり、私の膨大な過去記事を消化し切れないという事実が判明しました。 それは私にとっては看過できない問題で、それ以降テンションがダダ下がり

¥100〜
割引あり

#39 「言葉にできるは武器になる」を読んだら自信がついた話

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 「内なる言葉」と向き合ってきた7年間2025.1.28 私が起業を決意したのは7年前の2018年頃。 ただ、医薬品集制作業という極めてニッチな業種。 これといった相談相手がいた訳でもなく、自分の中で「壁打ち」を繰り返すことでビジネスモデルを組み立ててきたという自負があります。 そんな中、1冊の本が目

¥100〜
割引あり

#38 「ロビンソン/スピッツ」の歌詞を読み解く

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 ロングセラーの謎2025.1.23 スピッツの「ロビンソン」は初めて聴いた瞬間にお気に入りとなった曲。 リリースは1995年。 30年経った今でも色褪せないロングセラーです。 幻想的なフレーズと繊細なボーカルが魅力ですが、どこか謎めいた歌詞も多くの人に支持される要因となっています。 今回は私なりに

#37 「今日の治療薬2025」を読んで感じたこと

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 「今日の治療薬2025」が到着2025.1.21 昨年予約注文していた「今日の治療薬2025」が届きました(ここ数年は毎年予約しています)。 フォーミュラリー4.0の補完目的で購入しているのですが、ちょっと面白いことに気づきましたので、今回はその話をさせていただきます。 粉砕・簡易懸濁法の可否情報を求

¥100〜
割引あり

#36 第1回ヒアリングを終えて

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 突然「その日」は訪れた2025.1.16 昨年12/26に提出しておいた高知県ヘルスケアイノベーションプロジェクトのヒアリング申請書は無事受理され、1/15に下記の連絡がありました。 既に説明スライドも完成している私にとって、先延ばしする理由は皆無。 急転直下、本日第1回ヒアリングが開催されました。

¥100〜
割引あり

#35 DI業務が薬剤師業務を変える ~アンケート調査から見えてきた課題と可能性~

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 医療機関における医薬品情報(DI)業務に関する人材と業務実態のアンケート今回は、日本医薬品情報学会の課題研究班による全国調査(原著論文はこちら)をもとに、医薬品情報(DI: Drug Information)業務の現状と課題、そして今後の展望について考えていきたいと思います。 ■ DI業務の現状に驚愕 -

¥100〜
割引あり

#34 悩ましい下痢と対峙した話(後編)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 止まらない検査値の悪化活動性の出血がないことが確認され、貧血の治療も始まったことで、気分的には随分と楽になっていました。 多少腹痛はあるものの疲労感は減りつつあり、自分の中では回復基調にあると信じ切っていました。 ところが1か月後の再診(11/26)でまさかの事実に直面。 Hb値は二桁に回復したものの

¥100〜
割引あり

#33 悩ましい下痢と対峙した話(前編)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 年末年始を襲った便通異常2025.1.8 昨年の仕事納め(12/30)頃から便通異常(主に水様痢・便意切迫)を自覚していました。 一進一退はあったものの、元旦の夕方から症状は更に悪化。 1日に20回以上のトイレ通い。 紙オムツが手放せなくなっていました(何度か大惨事に…)。 1/2になると、もはや

¥100〜
割引あり

#32 ClaudeでAI社員を作る話(後編)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 4名の初期社員2025.1.4 Proプランへの課金完了後、いよいよAI社員を雇用していきます。 初期社員は以下の4名。 プロンプトの登録AI社員の要諦は何と言ってもプロンプトとデータです。 まずプロンプトですが、Anthropicがプロンプト改善ツールを公開してしますので、これで新規作成や修正が可

#31 ClaudeでAI社員を作る話(前編)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 NotionからClaudeに鞍替え2025.1.1 謹賀新年 昨年は実に様々な生成AIを体験した1年でした。 弊社のような零細企業にとって生成AIはもはや必須アイテムであり、逆に言えば零細企業だからこそ沢山の挑戦が可能だったようにも思えます。 一年の計は元旦にあり 最終的に絞り込んだ生成AIは、

¥100〜
割引あり