![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172314219/rectangle_large_type_2_33090f85573fb3279529b1869115574d.jpeg?width=1200)
新常識!LDタイプの学習能力を伸ばすカギは〇〇!
こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。
大阪府枚方市、ひらパーの近くにある個性ある子の個別指導塾フォレスト個別指導塾枚方校の西川です。
(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒さんも大歓迎です!
![](https://assets.st-note.com/img/1738237048-MBLElnmK3RuiebDj910zYsG6.jpg?width=1200)
今日はLDタイプの学習能力とITの関係についてお話ししていきますね!
みなさんはデジタルリテラシーという言葉を聞いたことがありますか?
デジタルリテラシーとはデジタル技術を理解して適切に活用するスキルのことで簡単に言うとデジタルの読み書き能力とも言えます。
実は急激なテクノロジーの進化が起こった結果、デジタル分野の専門職がどんどん求められているのに
労働者のスキルの供給が追いついていない、と言う状況が世界的に課題になっています。
その中でも特に日本は「デジタル後進国」として位置付けられておりデジタル分野の人材の知識レベルは
世界47位という結果が出ていたり「職場のデジタル環境変化に適応する自信がある」と答える人の割合は
1位のインド68%に対して日本はわずか5%、。。
経済産業省によるとこのままいけば2030年にはデジタル分野の専門人材が80万人不足する、と言われている、
こんな現状です。
つまり、これから社会に出て働くためにはデジタルリテラシーを身につけることが必須になってくる、と言うことです。
そして隠れLDタイプのお子さんを育てているママにはこれはチャンスである!と言うことをぜひ知っておいてほしいんです。
実はLDタイプは発達障害の中でも特にITとの相性がいいと言われています。
ITを活用できるようになることで
・自分で文字を読まなくても
代わりに読み上げてもらえる!
・字を書かなくても
文字が簡単に入力できる!
・代わりに計算してくれる!
こんなことが叶ってくるので文章が読めないとか字が綺麗に書けないとか計算ができないとか
苦手なところはITにお任せしてその先の問題解決をしていったりどんどん新しいアイデアを
出して行く、という得意な分野で力を発揮することに集中できるようになるわけです。
またインターネットやアプリの普及でわからないことを調べたり情報管理がどんどん簡単に
なっているのでITを使いこなせるようになることで独学の効率もアップすることができます。
今の学校教育は
漢字の止めはねはらいが違うだけでバツになるとか、何度も問題を解くことで文章問題を読んだり、計算をできるようにするなど
1つ1つの学習の苦手を克服させるような支援がまだまだ当たり前とされています。
だからこそ隠れLDタイプの子育てをしている親御さんにはIT機器を味方につければ
得意が発揮できる子に育つ!と言う時代の流れもぜひ覚えておいて欲しいな、と思います!!
お悩みごとなど 詳しくは 教室までお問い合わせくださいね。
お問い合わせ - フォレスト個別指導塾 枚方校 (forest-hirakata.com)
フォレスト個別指導塾 (@forestjuku) • Instagram photos and videos
「フォレスト個別指導塾 枚方校」枚方市伊加賀寿町、塾【お店みせて!】 - 枚方つーしん (hira2.jp)
![](https://assets.st-note.com/img/1738237072-LKJyD49fktUYGX2EmCZdc3zv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738237089-xT8ovkhajiCHw6AEXlWD3ctJ.png?width=1200)