マガジンのカバー画像

It's my life

54
自己紹介とかその他の話題の記事まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

潔白か別れか、愛の鞭か

連日ワイドショーを騒がせている某元アイドルの騒動。
渦中の本人は引退を表明した。

私としては、本人が所属していたグループ含め、ミリしら程度だったので、特に思い入れは強くないが、ある疑問がふっと湧き上がった。

また、渦中の某TV局に対しては、低俗なバラエティ番組ばっかりでドラマも大して面白くない印象であんまり良く思っていないので、停波出来るものならしてほしいくらいだ。

もし、これが自分の推しだ

もっとみる

ドキュメント72時間 年末SP '24 After Essay

今日12/30の昼から夕方にかけて放送された「ドキュメント72時間 年末SP 2024」。
今回もAfterEssayと称し、個人的雑感を徒然と綴っていく。

今年も投票開始が発表されたその日のうちに、付箋1枚1枚にすべての回のタイトルを書き込み、その付箋を貼るためのB4程度の紙でフォーマットを作成。
投票期間終了日まで悶々と1位~11位までを予想。
サッカー等で選手達に動きの説明をするのに用いら

もっとみる

今年の個人的目標的なやつ(今更) ’24 振り返り

2024年ももう終盤ということで、この記事で書いた今年の目標を見ながら、2024年を振り返っていこうと思う。

・live、舞台、オフ会等に行く
記事執筆当時、行くことを決めていた公演は以下の通り。

2/7 パートタイマー秋子 仙台公演(沢口さん主演舞台)(参加済)
3/30 SHE'S Billboard TOKYO(FC限定)
4/5 Hakubi live tour 水戸
4/14 フジフ

もっとみる

3年3ヶ月勤めた派遣会社を退職した話

事のはじまりは、7月下旬。
8ヶ月在籍した派遣先を去り、次の派遣先であるゴミ処理の仕分(ライン作業)の仕事をはじめた。

その派遣先の仕事内容は、単調な仕事を好む私にとって、性に合っていたように思えたが、挙げれば止まらないほど、環境はブラックだった。

作業場がめちゃくちゃ暑い
酷暑と言われる昨今、空調服やスポットクーラー等の対策はしてくれていたのだが、それでも脱水か熱中症になるんじゃないかレベル

もっとみる

ああこれでよかったと思える明日になりますように

「Hakubi」(はくび)というバンドが好きだ。
片桐(Vo, G)、マツイユウキ(Dr)、ヤスカワアル(B)から成る、2017年に京都で結成された3ピースバンド。
片桐が綴る、暗闇に光を当てるような、心にストレートに突き刺さる歌詞が印象的だ。
(以下、メンバーは「さん」付けで記載)

今週、「青天の霹靂」とも言うべき出来事があった。
数日経って、それなりに落ち着いてきたので、時系列と私の想いとと

もっとみる

改めまして、紫村 翠(しむら すい)です

最近、フォロワー様が微増しつつあるので、今回は自己紹介な記事です〜

自分について詳しく知ってもらいたい人に100の質問から引用しました〜
それでは、早速START!!

1. 年齢
来年でフジの志村さんが亡くなった年齢に追い付いてしまう

2. 性別
たまに「僕」とか「俺」って言ってるけど、女性(ホントだよ?)

3. 誕生日
6/5
同じ誕生日の人に出会ったことない

4. 星座
双子座
4つ

もっとみる

離ればなれでも歩き出して

緊急でnoteを書いている。

今日の夕飯を食べながら、TwitterのTLを見ていると、フォロワーがざわめき出した。
何だ何だと勘でFCを覗いた。

「フジファブリックからの大切なお知らせ」

トップページにそう銘打たれたタイトルをタップして、飛び込んできたのは――

「フジファブリック 活動休止」。

衝撃で頭がフリーズした。
しかし、それだけでは終わらない。

key. 金澤ダイスケ 脱退。

もっとみる

音の鳴る場所にたくさん行きたい

コロナ禍が終わった、とは言えないものの、人々は2019年頃までの日常を取り戻しつつある今日この頃。

私も昨年6月からliveに行くのを再開していた。
秦基博さんが私の地元・福島、しかも私が住む市にある大きめのホール(学生時代に合唱やら観劇やらで大変お世話になった)でliveをすると聞いたのは一昨年12月頃だったと思う。
あまり公言してなかったが、10年以上彼の曲を聴き続け、新曲もチェックするほど

もっとみる

我はチョコミン狂(教)

いよいよ今年もこの季節が来た。

そう、チョコミントの季節だ。

私は、かねてからチョコミント好きを公言している。
そのきっかけとなったのが、午後の紅茶 チョコミント味の発売だった。

当時ドラッグストアでアルバイトをしていた私は、SNS等で話題になってたか、誰かから聴いたかで購入した記憶。
あまりに美味しすぎて、出荷停止?で販売しないと決まった時、2本買って行ったおもいで。

それからというもの

もっとみる

私の身に起きた奇妙な異変

――あぁまただ、もう何なんだろう。

自覚したのは、4/9か4/10辺りだっただろうか。
ここ最近、突然首(頭?)を横に振る動作をするようになった。

起こりやすいのは、少し集中力が切れた時。
この時はまだ、ふるっと小さく横に振るぐらい。
主に終業30分前。
家だと読書してる時、何か考え事しながら物書き(手紙等)している時。

次に、昼休みや退勤後といった、1人になって車の中で少しひといき入れてい

もっとみる

色あざやかな爪先は

それはまさに、非日常を生きている証。

liveや舞台に出掛ける時、私は決まって爪を染める。
染めたい色を、自由に。
母親は「変な色」と嘲笑するけど、会う人は褒めてくれる。お世辞なのかもしれないが。

きっかけは、フジファブリックが15周年を迎えた2019年のこと。
それまでフォロワーの影響でネイルにあこがれを持っていたが、難しそうと手を出してこなかった。
しかし、その15周年を記念して、大阪城ホ

もっとみる

今年の個人的目標的なやつ(今更) ’24

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言えど、波乱の幕開けとなった2024年がはじまって、早2ヶ月が経とうとしている。
今回は、先月に書こうと思っていた記事を書くことにした。
はじめに言っておきたいのは、ちっちゃい目標しかないことである。

・live、舞台、オフ会等に行く
昨年夏に秦基博さんの、秋にはSHE'Sのliveに足を運んだのだが、その度に生で音を浴びる快感を思い出し、改めて良さを感

もっとみる

令和6年 元日 16:10 その時、私は

【ATTENTION!!】
令和6年能登半島地震についてですが、私は東北の人間で被害はなく、雑感を綴ってる記事なので、情報をお求めの方は、この時点で引き返して下さい。

2024年1月1日。
かつてない新年の幕開けだった。

書きかけの小説を書かなきゃいけない、でもやる気がないと携帯を見ながら布団の上でもだもだして、ちょっと寝ようかと思っていた16時10分頃。
部屋が揺れていた。
その揺れの不気味

もっとみる

ドキュメント72時間 年末SP '23 After Essay

今日12/30の昼から夕方にかけて放送された「ドキュメント72時間 年末SP 2023」。
今回もAfterEssayと称し、個人的雑感を徒然と綴っていく。

今年も投票開始が発表されたその日のうちに、付箋1枚1枚にすべての回のタイトルを書き込み、その付箋を貼るためのB4程度の紙でフォーマットを作成。
投票期間終了日まで悶々と1位~11位までを予想。
サッカー等で選手達に動きの説明をするのに用いら

もっとみる