
■2024年☆仲間たちとのロングドリミンで決意を固めたFeelWorks17期スローガンとは?
哀しい災害から始まった2024年。
昨日までの3連休含めて長い正月休みのあと、
今日から仕事始めの人も多いことと思います。
僕の営むFeelWorksは、
まだ世の中が動き始めていない先週末。
仲間たちと今期の野望を語り合う
ロングドリミンを実施しました。
年末の望年会はリアルで実施したため、
年始のロンドリはオンラインで実施。
FeelWorksとしては17期目。
17年目まで経営してきて、世の中をより善くする
ソーシャルインパクトをパワー持ち切れていません。
僕自身の微力さを猛省するばかり。
途中、リーマンショックがあり、東日本大震災があり、
極めつけのコロナ禍があり、
吹き飛ばされそうになったとはいえ、
100%自責であらねばならない経営者に言い訳は許されない。
思うようにソーシャルインパクトを発揮できていないことを
正月に真摯に内省し、ついつい夢想が広がり過ぎる
自身を戒めて、絞り込んだ今期の方針を決意表明しました。
2024年 第17期のスローガンは、
原点に立ち返り、若者を育てる!
そこに向けた具体的な行動指針は
➀安易な離職予防「若手を育てる上司力」強化
➁「新入社員ビジネスマインド」セット奨励
③重点顧客・代理店様お役立ち待ちから提案へシフト
仲間たちは去年日々のお役立ちはもちろん、
様々なミーティングや打ち合わせを通じた対話で
すでに同じような意識をもってくれていました。
フミさん、クリちゃん、まるちゃん、ヒラさん、
たおさん、直角、すだけんさん、イチロー。
それぞれの持ち場での今期の野望表明でも
お役立ちが確実に進むことを確信できました。
一方で仕事ばかりやってると
仕事できない人になってしまうので、
FeelWorksらしく、常に遊び心も忘れずに働きたいと思います。
あらためまして、
今年も皆さん、よろしくお願いいたします。
すべては、日本の上司を元気にするために。
前川孝雄のはたらく論
https://ameblo.jp/feelworks-maekawa/entry-12835613931.html
#日本の上司を元気にする #上司力 #前川孝雄 #人材育成 #働きがい #FeelWorks #早期離職 #経営方針 #ビジョン #ロングドリミン