◇NEWS☆多様な人材の活躍~人的資本経営の本質とは? 「第60回 中部財界セミナー」に登壇決定!
お知らせです。 来春2023年2月9日~2月10日に開催される
第60回 中部財界セミナーに登壇させて頂くことになりました。
https://www.cpc.or.jp/cpc/publics/index/110/
タイトルは 「新たな時代の創造への挑戦」
~日本の強み、潜在力を活かし社会課題解決~ だそうです。
基調講演は、ソニー再生を担われた平井一夫さんによる
「「ソニー再生」のリーダーシップ」
~ 心の奥底に隠された情熱のマグマを解き放つ~ 。
経営共創基盤の冨山和彦代表取締役社長を
コーディネーターとして 座談会
「世界に通用する事業創造、 ベンチャーを如何に起こすか」
も開かれるなど、
中部圏の企業経営者など財界キーマンの皆さんが
未来に向けた変革を侃々諤々考える2日間。
僕は、国のダイバーシティ経営企業にも選ばれている
光機械製作所の西岡慶子 代表取締役社長にご指名頂き、
「多様な人材の活躍」~人的資本経営の本質とは・・・
分科会に登壇します。
西岡社長は2001年の就任から 男性中心、
職人気質だった職場に 女性をはじめ多様な人たちが
活躍できるよう様々な改革を断行。
入社する女性には
「アシスタントになるなどとは思わずに入社してください」
と励まし、 社員の善い行為を「スウィートメッセージ」
という形で 称えあう風土を醸成。
熟練技不要のダイヤモンド工具研削盤まで開発されています。
なんといっても、人を活かす基本理念が 「Be Professional!」。
まさに、 人を大切に育て活かすことは 雇用を守ることよりも、
プロ育てることだと考える 僕たちFeelWorksの人材育成思想とまるごと共振!
中部圏には、これまでの日本の高度成長を支え、
これからの日本経済に大きなインパクトをもたらす
企業が多いため、日本社会の変革にも通ずるはずです。
長年仲間たちと人材育成に取り組んできた知見で
お役に立てることを光栄に思います。
いざ、人を大切に育て活かすことで、
子どもたちがワクワクする社会創りへ
すべては、日本の上司を元気にするために。
#前川孝雄 #人的資本経営 #ダイバーシティマネジメント #FeelWorks #人材育成 #上司力 #中部財界セミナー #変革 #働きがい #経営 #イノベーション