
■リーダーシップ研修は"昇格前""選抜式"が大原則『クロトンビル』
『クロトンビル』を読みました。
世界的にも名高いGEの社内研修機関。
一時期のような隆盛はないものの
リーダーシップ研修の考え方について学びたく。
頷くところ多々でした。
僕たちFeelWorksも「上司力®研修」を
提供し続けてきました。
リーダーシップやダイバーシティマネジメントを
学んでもらうわけです。
年々強くなる思いは、こうしたマネジメントの新作法を
リーダーに学んでもらわずして、現場管理職に
部下育成や活躍支援を丸投げしてしまう経営のままでは、
人材育成の未来どころか組織の存続も危ういということ。
クロトンビルのリーダーシップ研修は
すべて昇格前の自動車教習所方式という考え方は
激しく賛同するばかりです。
※備忘録は
前川孝雄のはたらく論
#働きがい #研修 #前川孝雄 #日本の上司を元気にする #人材育成 #FeelWorks #上司力 #マネジメント #クロトンビル #リーダーシップ #ダイバーシティマネジメント #人的資本経営