見出し画像

■若者がいよいよ「大企業」「公務員」を見限りはじめている「本当の理由」@現代ビジネス



ほぼ月一連載している現代ビジネスに
新しいコラムを寄稿し、6/12に公開されました。
タイトルは
若者がいよいよ「大企業」「公務員」を
見限りはじめている…その「本当の理由」
現代ビジネスのアクセスランキング1位、
2日間でのリツイート3100回以上、約4500いいね!
ヤフーのコメント書き込み250件など、
書いた僕の想像以上に話題になっているようです。
この記事を読んだ霞が関で働くキャリア官僚の方々からも
「全面的に共感します!
 周りにも同様の背景で辞めていく若手がいます。
 でも幹部はワークライフバランスが問題と思っていて、
 何もわかっていない」
という感想を頂いています。
若者は時代を映す鏡。
官民ともに組織を預かるリーダーは
このパラダイムシフトに早く気づき
手を打つべきだと強く思います。
▼     ▼     ▼
若者がいよいよ「大企業」「公務員」を
見限りはじめている…その「本当の理由」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84065?imp=0
すべては、日本の上司を元気にするために。
「前川孝雄のはたらく論」
https://ameblo.jp/feelworks-maekawa/entry-12679964223.html
#働きがい #前川孝雄 #上司力 #FeelWorks #人材育成 #上司力研修 #マネジメント #パラダイムシフト #現代ビジネス #早期離職 #人を活かす経営 #ダイバーシティマネジメント

いいなと思ったら応援しよう!