![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30054777/rectangle_large_type_2_ee08501c5e29abf4d421397b4e5d16d4.jpg?width=1200)
【やる気】退屈な作業の集中力を30%もアップさせる方法とは…??
これはプリマス大学の研究で、40人の学生に退屈で長いボイスメールを2分半ほど聞いてもらったらしい。その際に、2つのグループに分けております。
1.適当な紙に適当な落書きをする
2.何もしないで聞く
この時、どちらのグループも「ボイスメールを聞いててください」と指示されただけで、あとで記憶力テストを行うとは知らされなかった模様。
でもって、それから全員に「ボイスメールはどんな内容でしたか?」と抜き打ちでテストをしたところ、
落書きをしたグループは29%もテストの成績がよかった!
って結果だったんですな。してみると、好きに落書きをしながら退屈な授業を聞くのは、実は集中力を維持するためには正しいってことです。
もっとも、なんで落書きで集中力が上がるのかはわかっておりません。おそらくは、落書きのおかげで脳が完全にシャットダウンしちゃうのが止まるんだろうと思いますが、くわしいメカニズムはわりと謎。
ただし、落書きのすばらしさを示す逸話は以前にも出ていて、30分の落書きをしながら授業を聞いた学生は、やはりあとで情報を思い出す確率が高かったというんですね。
ってことでみんな落書きは堂々としましょうね(=゚ω゚)ノ
【当サイトおすすめランキング!】
1位:【人気記事】メンタルに間違いなく効くサプリメントについて科学的に超厳選してみた!
2位:【人気記事】あなたは企業に騙されている!本当に肌に効くスキンケアとは??
3位:【副業2020年最新版】コロナ不況で先が不安…。でも「自分のスキル」で稼ぎましょう!