子育てをしてる親の皆さんなら必ずと言っていいほど 子供にこの質問をすると思うのですが 子供が小3と小1の時に家の前でボール遊びをしながら この質問をしました。 「大人になったら何になるの?」 長女は絵を描くのが好きだったので 「お絵描きさんになる~」 うんうんわかるわかる(´∀`) 次女にも聞きましたすると 「犬になる!」 そうか~犬になるのか~~ ・・・・・ん?いぬぬううう?!!!!!!!!!! パン屋さんとか花屋さんかなぁと思っていましたが 親の
こんにちは町工場のおじさんです。 公立高校と私立高校どちらにするか悩んでで困ってる人に向けて 少しでも参考になればと思い書くことにしました。 読んでいただいてる方の住んでる都道府県によって全く参考に ならない可能性があるので注意してください。 大学受験を考えてない 少しでも良い大学に行きたいと思わない 方も参考にならないので よろしくお願いいたします。 我が家の子供2人 中学3年時 偏差値で言うとほぼ同じくらいの成績で 高校もほぼ同じくらいの偏差値の高校に入学 姉は
こんにちは町工場のおじさんです。 筆記試験のように100%これが正解って答えが子育てには無いので 答え合わせは普通できないのですが この本を書店で見かけたとき 降りてきた考えが 「あっ!この本で答え合わせしよ」と 直感的に思ったので今回のテーマにしてみました。 我が家の場合 子供たち2人が大学まで進学出来たので 結果論ではありますが 「まぁ正解だったのかなぁ?」と 勝手に思い込むことにして その本を紹介したいと思います。 「学力」の経済学 著者
こんにちは町工場のおじさんです。 今回は次女の高校の話です。 次女がお世話になった高校は私立の中高一貫校で 男女比 8:2で男子が圧倒的に多い学校でした。 細かく数えると8.5:1.5です。 高2になって「文系か理系どっち選ぶん?」と聞くついでに 「学校でイジメとかあるん?」って質問をしました。 結果 数学がキツイから消極的消去法で文系に決めたと言い イジメに関しては一切ないとの事 イジメに関する部分をドラえもんの登場人物に例えると 全体8割の男子の内 偏
こんにちは町工場のおじさんです。 今回は長女の中学2年秋の話です。 長女は絵を描くのが大好きで部活も美術部に参加し 毎年 県のコンクールなどに作品を出したりして 積極的に活動してました。 中2の秋くらいとなりますと進路指導で具体的に どの高校を希望するか 模索し始めるのですが 長女は普通科の高校ではなく美術科の高校を 第一志望にし学校の先生に提出したようです。 美術科の高校は偏差値50くらいでまぁ順当に行けば 普通に合格でき なんならこの時点で受験勉強をやめても 合格
こんにちは町工場のおじさんです。 実はわたくし高校を卒業して18歳から10年間 某スイミングスクールで水泳の先生をやっておりました。 夜の水商売ではなく昼間の水商売ってやつです。 どこのスイミングスクールでも恒例行事なのですが 幼稚園生や小学生の長期休み(春休み夏休み冬休み)となると 特別短期教室が始まり それはそれは忙しくなるんです。 普段スイミングに通ってないお子様を短期教室に来てもらい 通常授業に入会してもらうキャンペーンみたいなものなのです。 その短期教室が終
こんにちは町工場のおじさんです。 我が家の子供たち2人は両親とは違って大卒と言う学歴を手にしました。 私→高卒(偏差値50くらいの県立高校) 嫁さん→短大卒(受験したらだいたい合格) 長女→公立大学(理系) 次女→国立大学(文系) まあこんな感じです。 子供たちは強制したわけでもなく コツコツ勉強したわけですが 両親がほぼノー勉で20歳前後になった時と勉強を頑張って20歳前後に なった子供たちと比べて 圧倒的な違いがあるので思ったこと書きます。 ①インプットの速さの違
こんにちは町工場のおじさんです。 次女が高校に入学して1か月が過ぎたころの話 席が後ろの男の子A君が数学の授業の時だけ先生の話も 上の空 ボ~~っと空を眺めたり 校庭に犬が入ってきたら テンションが上がったのかトントンと次女の背中を叩き 「犬おる・犬おる」と教えてくれたりするそうです。 数学が苦手だった次女は A君も私と同じ数学が苦手で 全くわからずあきらめた 彼は数学捨てるんだと確信したそうです。 最終的にA君は1年かけて教科書の隅にパラパラ漫画の超大作を
こんにちは町工場のおじさんです。 次女が高校から中高一貫校に入学してお世話になって感じた 中学受験され中学から入学された生徒さんと高校から入学 した生徒の違いについての話です。 まず姉妹2人の高校まで通った経路を書きます。 長女 地元の公立の小学校・中学校→県立高校 次女 地元の公立の小学校・中学校→私立高校 こんな感じで高校だけ進路が県立と私立に別れました。 今回は次女が通った中高一貫校の中学入り私学組と高校入り私学組の 大きな違い(格差)について書きます。 入学
こんにちは町工場のおじさんです。 4年前と2年前の話になります。 我が家の子供は2人共 現役での大学受験は国立大学1校 のみの出願で挑んだのですが残念な事に揃って浪人となりました。 その時 なんとな~く頭に出てきた言葉が 受験に失敗したのでは無く 「間に合わなかっただけだ」 と 今年はたまたま合格最低点に届かなかっただけ 「間に合わなかっただけだ」 と 子供から 「不合格やったわ」と言いに来た時 「そっか~あれだけ頑張ったのに 間に合わなかったか~~」
こんにちは 町工場のおじさんです。 中学校の2年くらいになって運動会などで 私と子供 子供の友達とその親御さん4人で世間話する機会が増えるのですが その時に必ずと言っていいほど 親同士この会話が始まります。 お友達の父兄が私にこう言います。 「町工場のおじさんの○○ちゃん すごく勉強が出来て良いですね。」 ここまではいいのですが続けざまに 「うちの子供は出来が悪く 勉強も全然しないんです」 ここ!!!! これを聞いてた相手の子供さんはどう思うでしょう? あ~僕はも
こんにちは 町工場のおじさんです。 私の住んでいるエリアは中学受験する子供さんは少なく 1学年あたり100人の内5人もいないくらいでほとんどの 生徒は地元の公立中学に進学します。 多くのご家庭では中学に入学してから塾選びを始める ケースが多く 我が家の子供は2人共小学5年から通って いるので少し早く塾に通う形になりました。 たかだか2年早いだけなのですがたくさんのメリットがありました。 ①ガチの中学受験された子供さんには かないませんでしたが それ以外の生
こんにちは 町工場のおじさんです。 子供の教育について考えるようになってから 読んだ本で参考になった本を書きます。 私は高校卒業してすぐ就職し学生時代もノー勉で乗り切ったので 勉強や試験に関しての知識がゼロだったので実績のある人や 頭脳がさえまくってる人の意見や知識を本で読んで参考にしました。 ポップな感じで表現するとマルパクリです。 灘→東大理Ⅲの3兄弟を育てた母の秀才の育て方 佐藤亮子 すごく長いタイトルの本です。 日曜日に夫婦で買い物のついでに立ち寄
こんにちは 町工場のおじさんです。 中学で子供たちがお世話になった塾の講師の方から たくさん頂いた金言の内 思い出した言葉を書きます。 ①勉強なんて正しい方法で必要な時間を費やせば 誰でも成績は伸びる。 当たり前っちゃ当たり前なんですが基本だと思います。 ②高校入試レベルの問題であれば得意不得意の教科なんか無い! 不得意教科と決めつけているだけで勉強方法が間違ってる もしくは不得意と思い込んでいるだけ そもそも不得意教科をやってないだけだ そ
こんにちは 町工場のおじさんです。 子供に通わせる塾について思ったことを書きます。 読んでいただいてる皆さんも家の近所にたくさんの塾があると思いますが どこの塾に通わせるかすごく悩むと思います。 我が家の子供は2人とも小学校の間は ゆるーい感じの塾に通ってました。 中学に入ったタイミングで何を勘違いしたのか鬼スパルタな塾にお世話に なることになりました。 メリットとして思うのは 周りのお子さん達がすごく賢く当たり前のように 毎日勉強する子供さんたちが多く 我が
こんにちは 町工場のおじさんです。 子供を2人 小5から大学受験まで(2人とも大学受験で1浪して河合塾) 2人×9年間 塾なり予備校なりお世話になりました。 結構お金がかかりました(^-^; 大学受験までかかる費用は私より正確に計算されておられる方を 参考にするほうが良いと思いますが ざっくり考えてみます。 上の子供の場合 小・中学は地元の公立→県立高校→1浪河合塾→公立大学のルートで進学 小学校の塾 10000×24か月 中学校の塾 中1・2 25,000