
サウナ好きをこっそりアピール サウナブックカバー&ブックマーク
みなさまこんにちは、ミュージアム部のmitu.です。フィンランドのサウナ文化に興味を持ち、ポーチを作った私ですが(詳しい経緯はこちらから▼)
今回は、一緒に企画した「ブックカバー&ブックマーク」のご紹介です!
こっそりサウナ好きをアピールするブックカバー

一見、シンプルな木目のナチュラル系ブックカバー……と思わせて、

内側にはサウナを楽しむ人々が! 木目の正体はサウナの壁だったです。
向かって右側には、サウナストーンに水を掛けて蒸気を起こすロウリュ(löyly)をしている男性。左側には、手に白樺の葉束ヴィヒタ(Vihta)持ち、ロウリュを楽しむ女性と女の子。家族仲良くサウナを楽しむフィンランドをの特徴を表現しています。本を読むときにちらっと見えると、思わずにっこり。
こちらも、「サウナハウス型ポーチ」と同じイラストレーター・ほり ゆりこさんのイラストをプリントしています。
イラストレーター ほりゆりこさん
1978年大阪生まれ。さそり座A型。デザインやイラストの本職のかたわら「大自然と一体化」をテーマに主に関西を拠点に活動するTent Sauna Party 所属。著書にタナカカツキとの共著「はじめてのサウナ」など。https://horiyuriko.tumblr.com/
ヴィヒタのブックマークでサウナ気分を盛り上げ

さらにフィンランドサウナへの気分を盛り上げるべく、ヴィヒタのブックマークをセットにしました。
ヴィヒタ(Vihta)とは、白樺の葉束のことを指し、フィンランドサウナには欠かせないアイテムです。サウナ内で全身を叩くように使用。本場フィンランドでは2000年前から習慣化されており、血行促進、殺菌・保湿作用により、肌の引き締めやハリを保ち、しなやかなボディをつくるといわれています。また爽やかな香りは、浴室にいながら森林浴のような寛ぎをもたらしてくれます。
これを見てヴィヒタだ!と気づく人がいれば、サウナ好きであること間違いなしです。
フェリシモミュージアム部
フィンランドの豊かな暮らし サウナブックカバー&ブックマーク
1セット ¥2,600(+10% ¥2,890)
ザ・フィンランドでデザイン展会場でも販売予定!
こちらのサウナシリーズは、今週末から北九州展が始まる「ザ・フィンランドデザイン展 自然が宿るライフスタイル」の各会場でも販売予定です。
ザ・フィンランドデザイン展 自然が宿るライフスタイル
北九州展
会場:北九州市立美術館 本館
会期:2021年6月26日(土)~8月29日(日)
兵庫展
会場:兵庫陶芸美術館
会期:2021年9月11日(土)~11月28日(日)
東京展
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
会期:2021年12月7日(火)~2022年1月30日(日)
※最新の情報は各会場HPでご確認ください。
同じくフィンランドモチーフのこちらもどうぞ