会社概要資料をリニューアルしました
こんにちは!f4samurai広報担当です。
2024年3月に、f4samuraiは会社概要資料を刷新いたしました。
▼ NEW会社概要資料はこちら
本記事では、資料の刷新にあたって社内で考えたことや、最新資料の内容を一部ご紹介します。
「会社の本質」が伝わる資料にしたい
以前の会社概要資料は、何年も前に広報担当がパワポで作成し、そこから採用担当が必要に応じて手を加えたり更新したり……と受け継いできたものだったため、必要な情報を伝える資料として機能はしていたものの、デザイン性はもちろんのこと、もう一歩「何か」が足りない気がしていました。
f4samuraiがどんなタイトルを開発していて、どれくらいの人数規模/体制/オフィスで仕事をしているのか……などの“情報”は十分に伝えられていたのですが、「結局、f4samuraiってどんな会社なんだっけ?」「どんな人達がいるんだっけ?」「どんなカラーの組織なんだっけ?」ということは伝わりきっていない印象がありました。
そこで、今回の刷新では「f4samuraiの本質がより伝わる資料にする」というテーマを掲げ、社外のデザイナーさんや経営陣、採用担当など様々な方と対話を重ねていったり、候補者の方からよくいただく質問を振り返ったりしていきました。
抽象的な特徴をどう伝えるか
方向性は決まったものの、いざ先述のようなことを資料上で説明しようとすると、例えば「どんな人がいるのか?」に対しては「ものづくりに真摯に向き合う人が多い」「穏やかで周囲への思いやりを持てる人が多い」「主体性が高い人が多い」など一般論のような言葉ばかりになってしまい、抽象的なことを資料上で伝えることの難しさを痛感しました。
また、候補者さんの疑問に単純に回答しているだけの資料では、情報が点として並んでいるだけの資料になってしまうため、より大局的なストーリーを伝えつつ、f4samuraiがどんな会社なのかを受け手自身にイメージしていただけるような情報設計にしようと考えました。
そこで、「f4samuraiの特徴を表現しながら、一つのストーリーを作る」ことを目標に、押さえたいポイントを以下の通り整理しました。
随所にちりばめた「f4samuraiらしさ」
完成した資料は、全17ページになりました。
当社に興味をお持ちいただいた方には是非、全ページご覧いただきたいと思いますが、中でも特に注目していただきたいポイントをご紹介します。
▼ 表紙(P1)
▼ なぜワクワクを届けたいのか(P6)
▼ Valueについて(P10)
▼ 代表メッセージ(P17)
当然、この資料だけでf4samuraiのすべてをお分かりいただくことは難しいかもしれないですし、また時間が経つにつれて「もっとこうしたい」という思いが出てくることと思います。
ですが、少しでも今のf4samuraiの"色"を感じていただける資料になっていたら幸いです。
今後も適宜情報の更新やアップデートを行い、さらに充実した・素敵な資料にしていきたいと思います!ご覧頂きありがとうございました。
▼f4samurai Recruitサイト
さまざまなポジションにてメンバーを積極採用中です。「まずはちょっと話を聞いてみたい」というご相談も歓迎いたします。
▼ f4samuraiについて
▼ おすすめ記事