
ストレス発散方法を探そうとと思った1日
もう体がルート治療を欲している。好転反応が強く出る箇所もあるのに、体はそれを欲している。
体の不調は、細胞も魂もルート治療を欲している証拠。
今日、内科で便が緩くおかしな感じが続いていた旨を話してきた。
結果は、ストレスからの過敏性腸症候群。
あ、ここから💩の話しです。
今日も朝一で大きなガスを連発し、その後直ぐに便意を催す。
便秘ではないが、便が緩い。
ただ、私の便は下記の状態。
便が浮き、ほろほろと崩れる。一本糞ではない。色は良い。臭いは少ない。繋げるとバナナ一本分強。力まずにストーンと落ちる。ボボボっ!って感じ😂

これがここ1ヶ月毎日、朝にくる。
良き便なのかもしれないが、突然変わったため嫌な感じだった。
そして時々、一回では出きらなかったのか、続けて2回ほど行って、細く緩い便が出たり、下痢だったり。
出すのが怖くて肛門が無意識に閉まってしまう感じもある。
そんな中、今日は腹痛もあって最後は水下痢だった。
便秘気味だった私がこんなにも快便というか、緩くなったのは、ハチミツ療法で体質が変わってきたのか、ルート治療の効果で次の治療段階に入ったのか。
(どちらも良い方向)
それか、子宮検診で物凄いストレスがかかったため、お腹にきたのかもしれない。
子宮は筋腫があるものの経過観察程度のもので、他は異常がなかったが、頸がんの結果に驚くほどビクビクしていたし、その辺から便の状態がおかしくなった。
最近は生活習慣も乱れていたため、それもあるのだろう。
排便するのが怖くなるくらいとても心配になってしまい、今日、いつもの内科へ行ってきた。
消化器専門先生は柔らかい口調の即答で、少し脂肪便かな。でもその状態はがんとか悪いものでは無いですね。と説明してくれた。
少し過敏性腸症候群かな?と。
私がそれでも色々聞いていると、でも先生は優しく、考えすぎですよ、血便もないようですし。不安が強いようでしたら安心材料として大腸カメラですね。と。
私は絶対に念の為に大腸カメラしますか!とくると思っていたので、ちょっとだけホッとしたというか、何というか。
あ、それくらい私が考えすぎてさらに悪化させていたのかもしれないと思った。
先生は消化器専門で、これまで何万人と患者を診てきているし、私の血液検査のデータやら、問診で直ぐに診断できるのだろう。
でもYouTubeなど見ちゃうと怖いことしかない。
調べまくるの良くない😓左右されまくり。
そして過敏性腸症候群はストレスの他、運動不足、生活習慣でも発症するようだ。
私はここ最近、良いとは言えない。
色んな事が重なってお腹がSOS出してきた。
更に、ルート治療へはよ行ってくれ!あの治療を早く!ここにも凝り(邪気)があるよ!とのメッセージ。
10あった肩凝り首凝りが今はほぼZERO。
無理すると一時的に痛むくらい。

かなりオススメです!!
ともかく、2週間分の整腸剤と、頓服に腹痛止めを処方してもらい終了。
これでも続くようなら大腸カメラしても良いかもね、とのこと。
私は15歳の時に盲腸炎で手術しているため癒着が強そうだから、めちゃくちゃ痛そう😅
でも腸内を調べてみたい様な気持ちはある。
18日は眠りながら胃カメラ。
慢性胃炎が良くなっていると嬉しい✨
大腸検査もやるなら眠りながらやりたいな。
最後に、💩が通常になりますように🙏
ストレスは怖いね。
いいなと思ったら応援しよう!
