見出し画像

大河ドラマ『光る君へ』プチ聖地巡礼

大河ドラマ『光る君へ』はあと残り4回ですが、遅ればせながらちょこっと聖地巡礼をして来たじぃじです。今日はよく晴れて気温も少し上がったので唐突に思い立ったのですが…単なる近所の散歩でもあります😛
まず、ヘッダーは御所の正面です。現在の御所は平安時代の御所ではなく、土御門殿という里内裏(仮の内裏)だったそうです。で、このあたりには…

土御門第跡という立て札が立っています。その但し書きによれば第44回の「望月の歌」はここで詠まれたのだそうです、約1000年前に😛
そのまま清和院御門を通り越して、鴨沂高校へ向かうと…

凝った作りの鴨沂高校の玄関の向かえに、ポッつりと石碑が…

ここが法成寺の跡地。法成寺は出家した道長が創建したお寺です。立て札の地図部分を拡大すると…

なんと河原町通を超えて府立医大の敷地までが、お寺の境内だったんですねぇ。位置的にはいつもお昼を食べに行く町中華や洋食屋あたりが本殿だったのかな?もっとも、その後の鎌倉時代には荒れ放題になっていたと吉田兼好徒然草に書いております。

もちろん帰り道はこちらにも寄って来ました。

盧山寺は元は藤原為時の邸宅だったそうです。つまり『光る君へ』に頻繁に登場するまひろの(貧相な)お家はここだった訳。なるほど…確かに敷地がめちゃくちゃ狭かったです。ここがお寺になったのは豊臣秀吉の時代なんだそうです。取って付けたように邸宅跡の看板が出てるのはそういうこと?

いや、確かに聖地ではあるんだが。しかし…1000年も経過すると事情を説明してもらわないと、ピンともスンとも来ない感じですねぇ。

#毎日note
#日記
#ドラマ
#NHK
#大河ドラマ
#歴史
#テレビドラマ感想文
#光る君へ
#源氏物語
#紫式部
#吉高由里子
#藤原道長
#柄本佑
#源倫子
#黒木華
#京都御所
#土御門第跡
#清和院御門
#鴨沂高校
#法成寺
#廬山寺
#私のイチオシ

いいなと思ったら応援しよう!