エピレシア

障害者にとって生きがいとは?という問いからコーチング心理士の資格を取得 てんかん・双極症Ⅱ型・精神3級 25歳時に左脳海馬扁桃体切除手術。約1年後に東京大学大学院進学→病気により研究職にドクターストップ→障害者雇用で東証プライム企業へ就職→転職

エピレシア

障害者にとって生きがいとは?という問いからコーチング心理士の資格を取得 てんかん・双極症Ⅱ型・精神3級 25歳時に左脳海馬扁桃体切除手術。約1年後に東京大学大学院進学→病気により研究職にドクターストップ→障害者雇用で東証プライム企業へ就職→転職

マガジン

  • てんかんと社会

  • てんかんと仕事

  • てんかんとこころ

    こころも大事。

  • 障害者も有意義な転職をしよう

    転職しようかどうしようか、迷ったことはありますか? 障害者が幸せを求める。これは当然の権利です。 転職によって、障害者がよりよい企業を堂々と選ぶ。 すると大事な人材を逃した企業は、体制を改善する。 障害者の転職は、障害者を受け入れる体制をよりよくすることにつながるかもしれません。 そのためにも、有意義な情報を得て転職活動につなげてください。

  • コーチングに向けて

    コーチングを障害者の方々やご家族に提供できるよう、準備を進めています。その進捗状況と思っていることなどを述べていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

コーチングの資格を取ります!

こんにちは。 今回はあらためて、現在の志を書いてみます。 ***** 私自身、てんかん患者であり、双極性障害Ⅱ型でもあります。 てんかん発作は何年も起こっておらず、双極性障害は寛解状態です。 現在は障害者雇用で企業にフルタイムで勤務しています。 こう書くとなんだか順調に生きているようにも見えますが、ここにくるまで山あり谷ありで、それはもうたくさん苦労しました。 社会人になって2年目で「てんかん」と診断され、仕事を辞めて左脳の手術を受けたり、その後大学院に行っても

    • 障害者雇用 微笑ましいひととき

      今働いている会社の特徴なのかもしれないけれど、社員たちはたまーに休日に集まったりしている。 野球観戦とかBBQだとか、家族も呼んだりして、それはもう仲良しこよしである。 今の部署ではLINEグループまで作っていて、なんだかプライベートとパブリックの境目がどうなっているのか分からなかったりするのだけど、一定の気品は保ちつつ、ざっくばらんである。 そんなこんなで今日の勤務中、LINEグループに、出張している課長からメッセージが届いた。 こないだ話した山荘で泊まろう、という

      • てんかん仲間とオンラインでおしゃべり

        てんかん仲間でLINEグループを作っていて、先日その仲間たちとオンラインでおしゃべりをしました。 日本全国各地に住む仲間たちだから、一同に解することは難しい。そんな中でオンラインでお話しできるのはありがたいです。 てんかんの話だけでなく、仕事の悩みにアドバイスを出し合ったりとか、各地の名産を褒め合ったりとか。1時間はあっという間で、いろんな話に花を咲かせました。 終わるとなんだか優しい気持ちになります。明日からまたがんばろうというリフレッシュにもなります。 今後は月に

        • 障害者雇用 労組の集会に参加してみる

          ある日の終業時間。 なんかみなさんソワソワしているなと思ったら、隣の席の若い男性社員が席を立ちながら声をかけてくださった。 「労組(労働組合)があるんですけど、行きますか?」 おー、なんてことだ、面白そうじゃないか! ストライキでも起こすのか!?(←単純思考) その男性は続けて、「労組って入ってますか?」と聞いてくださったので、「入ってると思います」と答えると、目をキラキラ輝かせて「じゃあ行きましょう!」と誘ってくださった。 というわけで、ビル1階の会議室に他の社員

        • 固定された記事

        コーチングの資格を取ります!

        マガジン

        • てんかんと仕事
          53本
        • てんかんと社会
          40本
        • てんかんとこころ
          4本
        • 障害者も有意義な転職をしよう
          7本
        • コーチングに向けて
          3本

        記事

          障害者雇用 新入社員研修

          障害者雇用で採用された私の業務のひとつに、社員教育というのがある。 複数の工場で勤務されている方々を一挙に集めて、本社で会社の方針とか専門的な内容を座学で学んでいただくというものである。 新入社員研修が年4回、2年次研修が年2回、3年目以降は年1回行われていて、あちこちから社員達がわらわらと集まってくる。 座学とはいえ、こちらから一方的に講義するのはほんのわずかで、残りの時間は各自で気になったテーマについて調べてきたものを発表していただくというのもあって、彼らが主人公で

          障害者雇用 新入社員研修

          障害者が転職してきた

          私が障害者雇用で今の企業で働いて、早7ヶ月。 今の部署には約90名いるけれど、障害者は私だけ。 みなさん新卒で雇われて以来、ずっと続けてるから、同期の飲み会とかもやっていて、それはもう非常にうらやましたかった。 なんでも話せる仲間が欲しいなあとぼんやり思っていたところ、ある日上司が私に、障害者の方が新たに入ってくることを教えてくださった。 それを聞いて喜びのあまり、その場で飛び跳ねそうになった。 しかも女性というではないか。色々とお話しできたらいいなあと色々思案しな

          障害者が転職してきた

          障害者雇用 先輩が障害児のことをお話くださる

          先週ここ↓から復活して、翌日の出張に行ってきた。 出張先での会議が終わり駅までみんなで歩いて、なんとなく隣になった会社の先輩とたわいもないお話をしていた。 すると、その男性は自分は今の工場勤務が長い、その理由は自分の子どもが障害児だからと、さらりと話してくださった。 転勤の多い会社だから、1箇所の勤務地で10年以上働いていらっしゃることは珍しい。 どうやら子どもが障害児でケアすることも多くて、持ち家から通えるところにしてほしいと会社に要請したのだそう。 たぶんこれま

          障害者雇用 先輩が障害児のことをお話くださる

          障害者雇用 ちょっとしんどい

          ここ数日、体調崩していて、日曜日の今日はもう、朝なかなか起きれず、身体が重くて家事もできず、外出もできず、ベッドに横たわっている。 熱はない。てんかん発作もない。ただ、頭がぼーっとしていて、会社であった嫌なことばかりが頭の中を駆け巡って、自己嫌悪になる。 明日は出張が入っているのだけど、元気に行ける自信がない こないだ会社の保健師さんからメールがきて、私はストレスチェックの値が高かったらしい。面談しましょうと言われた。面談するには上司に伝えることになっているということだ

          障害者雇用 ちょっとしんどい

          障害者雇用 職場の女子会

          私が所属してる部署に、新たに2名女性が加わった。 おかげさまで女性は合計6名である。私が転職した頃は半分の3名ぽっちだった。 今の部署は合計で約90名だから、その中で6名となると女性はまだまだ希少生物なのだが、当初に比べると大きな成長を遂げている。 入ってきたのを機に、女子会が開かれることになった。 なぜなら課長が無茶ぶりしたからである(笑) ある日の朝礼で声高に「新しく2人入ったし、女子会やればいいんじゃない?家庭もあるから、飲み会じゃなくて、ランチとか!」 思

          障害者雇用 職場の女子会

          社員の業務目標にコメントするというお仕事

          私が担当している業務のひとつに、工場で働く社員のみなさんの本年度の目標を受け取るというものがある。 6工場ごとにそこの上司が部下の目標をまとめて送ってくださって、「受領しました」というメールをお送りするというお仕事である。 ある日、唐突に思いついたのか、私の上司が目標宣言に対してコメントを返そうと提案なさった。 それを聞いた瞬間、眩暈がした。 送られてくる文書は「目標管理シート」といって、A4いっぱいを使って①現状の職場の課題、②課題克服のための対策・目標、③誰を巻き

          社員の業務目標にコメントするというお仕事

          障害者の出張

          これを書いている現在、新幹線に乗って目的地に向かっている。 今は6:50。起きたのは5時。 眠い。ひたすら眠い。 帰りたい。 昨日は朝起きれるかドキドキして寝つきが悪かったし、ようやく寝れたと思ったら変な夢を見た。 寝たのか寝てないのか微妙な状態で、目覚ましが鳴った。 テレビをつけるといつも朝見ている番組がまだ始まっていなくてびっくりして、着替えて化粧して、パソコンやファイルや水筒が詰まったリュックを背負って、 そんなこんなで、新幹線。 頭がスッキリしない。

          障害者の出張

          ジェネレーションギャップ

          障害者とか健常者とかは置いておいて、今日はふだんの社会人生活で起こった驚き・桃の木・山椒の木のお話。(これですでにジェネレーションが露呈している) その日は少し残業。ようやくひと区切りついたので切り上げようと、カバンの中にスマホをしまったりしながら隣を見ると、その社員はまだパソコンとにらめっこをしていた。 隣の席は新卒入社して数年の総合職の男の子。 「まだ帰らないんですか?」と尋ねると、にこやかに微笑みながら、 「はい。ヒゲの脱毛の予約が19時なんで、それまで残ろうか

          ジェネレーションギャップ

          双極症の研究対象へ

          順天堂大学の加藤先生が、このたび双極症(双極性障害)の患者のみなさんへ研究への協力を求めていらっしゃいました。 彼のXがこちら。 おお、病気・障害により誰かのお役に立てたらそれはそれは何より。 ぜひ協力しよう!と思い、早速連絡を取ってみました。 すると想定していたよりも多くの方々から協力の声が寄せられたようで、順天堂大学のチームは嬉しい悲鳴をあげていらっしゃいました。加藤先生の影響はそれはもう、すごいのだろうなと思います。 メールで住所を連絡すると、その数日後にはふ

          双極症の研究対象へ

          あっぷあっぷして溺れそう

          私は障害者。 てんかんと双極症の患者である。 ふだんは障害者雇用で企業で働いていて、そこの人々は私を差別したりしないし、自分の口から体調を尋ねてきたりしない。かといって無関心なのではなくて、1on1で上司に体調が良いことを伝えると、「よかった」とやさしく安堵していらっしゃる。 そんな境遇なのに、私はあっぷあっぷして溺れそうなのである。 ***** ある日、ミスをした。 在宅で勤務していたとき、係長から電話がかかってきた。私が一斉メールで部内に送った内容が不十分で、

          あっぷあっぷして溺れそう

          障害者雇用 1on1ミーティング

          会社で昨年導入したという、1on1ミーティングのお話が私にもやってきた。 1on1ミーティングとは、上司と部下の1対1で行われるミーティングのことだそう。 ここでは上司が評価を下したり指示を出したりするのではなく、上司が部下から気になっていることや思っていることを引き出して、解決策を共に考えるのだという。 ポイントは、カジュアルな雰囲気にすること。昔の飲みニケーションがコロナ禍を経て、1on1ミーティングとして変化したとも言われているのだとか。 https://www

          障害者雇用 1on1ミーティング

          障害者雇用 稟議 めぐりめぐった愛情物語

          今の会社には単発のイベントだったり、月単位や年単位のプロジェクトが立ち上がる。 たとえば私の関わる社員教育では、社員さんたちがそれぞれ社内体制の問題点を上司に提起し、改善計画を立てて、仲間をしたがえて協力して取り組むという1年間のプロジェクトがある。 このプロジェクトでは1年の終わりには集大成として、これだけやったよ!こんなことに失敗しちゃった!次からがんばるね!という発表会が開かれる一大プロジェクトである。 こういうプロジェクトを始めるにあたり、企画書面を作る必要があ

          障害者雇用 稟議 めぐりめぐった愛情物語