マガジンのカバー画像

北欧のビジネスデザインやイノベーション

109
北欧デザインスクールのデザイン・創造性・イノベーション教育を受けた経験やビジネスデザインの実践からの学びを発信
運営しているクリエイター

#ビジネス

IDEO-Uのサービスデザイン講座まとめ

デザイン思考という言葉の生みの親であるアメリカのデザインファームIDEOが運営するデザインス…

37

複雑なビジネスモデルデザインに必要なフレームワーク紹介

フィンランドでデザインマネジメントやビジネスデザインの修士を取得してから1年ちょっとが経…

25

フィンランドに学ぶソーシャルビジネス:スタートアップの紹介

2018年から3年連続で国連が発表する幸福度ランキングで世界一に輝いた国、フィンランド。日本…

47

豊かさを支援するビジネスデザインとは

今、私は、豊かさを支援するビジネスを作ろうとしています。この記事では、豊かさを支援するビ…

29

ビジネスxデザインの海外ニュースと雑感(2020.07.25)

今週も最近読んだ海外記事の中で、社会変化を予感させる「ビジネスxデザイン」に関する情報を…

18

社会課題の解決に行動デザインが必要な理由

イノベーションの機会としての社会課題社会課題を機会として捉え、新規事業を創出するスタート…

230

ビジネスxデザインの海外ニュースと雑感(2020.07.12)

今週も最近読んだ海外記事の中で、社会変化を予感させる「ビジネスxデザイン」に関する情報を、一言添えてご紹介します。 前回分はこちらです。 時代が変わっても本質的に変化がないものを抑えつつ、急速に社会変化が進むなかで、グローバルの動向をウォッチしていこうと思っています。現代人が1日に受け取る情報量は江戸時代の1年分だったとも言われ、ますます、最新の情報を高速にキャッチしていくことが重要です(元記事)。 高級ブランドが社会事業から学べることhttps://www.vogue

ビジネスxデザインの海外ニュースと雑感(2020.06.30)

今週も最近読んだ海外記事の中で、社会変化を予感させる「ビジネスxデザイン」に関する情報を…

17

記憶にねばり着くアイデアのデザインー推薦図書"Made to Stick"から

せっかく思いついたアイデアを誰かに話をしたり、仕事でプレゼンしても、興味をもたれなかった…

10

ビジネスxデザインの海外ニュースと雑感(2020.06.06)

今週も最近読んだ海外記事の中で、社会変化を予感させる「ビジネスxデザイン」に関する情報を…

14

ビジネスxデザインの海外ニュースと雑感(2020.05.30)

今週も最近読んだ海外記事の中で、社会変化を予感させる「ビジネスxデザイン」に関する情報を…

17

米国と北欧デザインスクールのカルチャーの違い【感性思考のウェビナーの振り返り】

Takram佐々木さんの著書「感性思考」に関するウェビナーに参加しました。大変勉強になり、この…

24

メガトレンドとエクストリームケースの交差点から事業機会を創出する【北欧のイノベー…

猛威をふるう新型コロナウイルスに慣れつつある今、我々の生活は、感染拡大する前にはなかった…

3

ビジネスxデザインの海外ニュースと雑感(2020.05.23)

今週も最近読んだ海外記事の中で、社会変化を予感させる「ビジネスxデザイン」に関する情報を、一言添えてご紹介します。 時代が変わっても本質的に変化がないものを抑えつつ、急速に社会変化が進むなかで、グローバルの動向をウォッチしていこうと思っています。現代人が1日に受け取る情報量は江戸時代の1年分だったとも言われ、ますます、最新の情報を高速にキャッチしていくことが重要です(元記事)。 先週文はこちら▼ 日本の長者番付50日本で資産が多い50名のリストがForbesに掲載された