![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110195002/rectangle_large_type_2_3e83e52c852da536c0c607d0f4f29056.png?width=1200)
\創造的絶望で最強の成長マインドセットを/ 仏教生まれのマインド心理学
\自己イメージを整えよう/
今朝、こんなコラムを書いた。
自己イメージってほんとに大切。
自分にどんなイメージを描けるかで
行動は大きく変わると言っても過言ではない。
自分はどんどん成長できる。
そんなマインドセットであれば、
どんどん成長していける。これは事実だ。
なぜこの自己イメージが大切かと言うと、
失敗を恐れずに挑戦できるから。
おそらく成長するためには
勇気と言うものが必要なのだろう。
その勇気を出すために
自分はできると言う
自己イメージが大切なのだ。
ただ、勇気を出すためには
もう一つの奥の手がある。
これは成長マインドセットの
逆張り戦略といっても良いだろう。
それは『創造的絶望』と言う方法だ。
創造的絶望とは。
人生なんて
そうそう、うまくいかないもの。
そう認めてしまって
それでもやろうと前向きになる。
そんな諦め、
前向きな諦めの心理だ。
仏教では悟りを得るために
『四諦』といって
諦め=創造的絶望を会得する。
私はこの創造的絶望を
マインドセットにしている。
理由は簡単。
自分はできる!と思おうとしても
思えないから。
こんなに人生の辛辣を味わうと
いくら頭でマインドセットしようとしても
無理があるのだ。
自分はそんな大したことのない人間だと
わかっているから。
それでも、成長する事は、人生の喜び。
心を豊かにしてくれる。
だから
自分はたいしたことない人間だと
さっさと諦めて、
うまくいかなくても当然と
期待せずに挑戦するのだ。
実は、この方法には意外なメリットがある。
自分は大したことのない人間だと
はなから思っていると
多少の失敗をしても落ち込まない。
失敗があっても、
あまりショックを受けないのだ。
あ、これダメなのね…と
少し残念には思うけど。
そしてすぐに次の手を考える。
人生うまくいかなくても当たり前。
それでも前に進んでいく。
人生は前進するしかないのだから。
こんな私でも腐らなければ、
前進できる。
そんな風に腹をくくれるのだ。
これが、創造的絶望の強み。
成長マインドセットの
逆張りマインドとも言える創造的絶望。
でもこれを会得すると
一周回って、
最強の成長マインドセットになる。
自分はできると
信じるのもいいけど
自分なんてたいしたことないし
人生なんて
うまくはいかないけど
それでも腐らなければ前進できる。
そんな創造的絶望も私は好きだ。
今日のマインド心理学豆知識
\創造的絶望で最強の成長マインドセットを/
日日是好日。今日も心穏やかに。
ありがとうございました😊
仏教生まれのマインド心理学
心理研究家 仲 恵里
📣ここでちょっとお知らせ。素敵なプレゼントがあります。詳しくは最後のご案内をご覧くださいね!
🌈最後に、新たに繋がったクリエイターさんと記事をご紹介!
叡空・愛の錬金術師、アインシュタインモデル心理学創始者さん
T&S夫婦|自分を大切にするためのお手伝いさん
えりえりこさん
佐藤きよあきさん
自愛専門家♡智恵さん
大山 ひろさん
MCMCさん
内山美香@ voice forward(ヴォイスフォワード)さん
おかのきんやさん
素敵なご縁をいただき、ありがとうございます!
今日もnoteと皆さまに感謝ですね😊
![](https://assets.st-note.com/img/1688718889219-rYRW6Ki4T5.png?width=1200)
#マインド心理学 #心理学 #仏教 #メンタルトレーニング #マインドセット #マインド #ウェルビーイング #メンタルヘルス #幸福感を高める方法 #心理学好きさんと繋がりたい #犬好きさんと繋がりたい #毎日note #スキしてみて #エッセイ
いいなと思ったら応援しよう!
![なかえり@ブッダ心理学コーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157778356/profile_eeb2ff476de1c4df76f02846af9ee705.png?width=600&crop=1:1,smart)