#茨城県
農業を五感で感じる校外学習
今回は土浦第二中学校の生徒の皆さんの校外学習についてご紹介いたします。
午前中は茨城県の農業を学べる学校で農業体験を、午後には企業見学に伺いました。
午前中は茨城農業大学校・鯉渕学園農業栄養専門学校の皆様のご協力のもと農業体験をさせていただきます。学年を二つに分け、それぞれの学校で違う体験内容で農業を学びました!
茨城農業大学校で農業体験!
茨城農業大学校(以下では農業大学校とさせていただき
神栖市PR! -中学生が観光大使になる!?地域の魅力探究校外学習- / 東海村立東海南中学校
1組
自治体「神栖市」 訪問事業所「agri new winds」
ピーマンとの出会い担当:T.M
野菜たちとの運命の出会い
みなさんは、野菜が好きですか?
神栖市にある、agri new windsという農業施設ではたくさんの種類の野菜が育てられています。主にピーマン、ミニパプリカ、サニーレタス、メロン、いちごなどがあります。agri new windsの直売所であるWINDS BASE
かすみがうら市PR! -中学生が観光大使になる!?地域の魅力探究校外学習- / 東海村立東海南中学校
3組 自治体「かすみがうら市」 事業所「東洋平成ポリマー株式会社」
生活を支える東洋平成ポリマー担当:S.S
みなさん、東洋平成ポリマーという会社を知っていますか?
東洋平成ポリマーは茨城県かすみがうら市に本社を構える会社で、フィルムやフラットヤーン製品(レジャーシートなど)の製造・販売を行っています。主な製品としては、梱包物に合わせてオーダーメイドでつくることのできるストレッチフィルムや、
大子町PR! -中学生が観光大使になる!?地域の魅力探究校外学習- / 東海村立東海南中学校
4組 自治体「大子町」 訪問事業所「藤田観光りんご園」
大子町とたき丸の絆 担当:K.K
大子町にはたくさんの観光スポットがあり、袋田の滝やおやき学校などが有名です。袋田の滝では壮大な滝が魅力的でした。また、こんにゃく、りんご、米などたくさんの特産品があります。米については「第一回全日本のお米グランプリin北広島町」で県北地域の大子産の米が日本一(グランプリ)を獲得しました。品種は「コシヒカリ