見出し画像

気合い 根性という人ほど、本気で目標を達成しようとしない

気合い 根性
 これらを否定する気はありません
私も好きです

しかし 気合い 根性をフル活用することが目的となってしまっていたならば 
あなたが、気合い 根性を通じて達成したい目標をクリアすることは難しいでしょう。

むしろ 気合い 根性に固執すると
目標が達成できないかもしれない。

そうした場合 気合い 根性だけではなく違った要素を取り入れる覚悟が必要。

目的を 本気で達成したい人はそれらを柔軟に受け入れることができます

これは私の課題でもありました
頑張ること 努力すること 

それらをすることは好きですが、
頑張ること、 努力することが目的となって
本当に達成したい目的を達成することから 
行動がずれていました。

次第に自分は何を達成したいのかもわからなくなってきました

頭と体がぐちゃぐちゃな状態

何が言いたいかというと
目的を達成したいのならば 
気合い 根性を捨てる覚悟が必要

目的を達成したいのならば 違う要素を取り入れる柔軟さが必要

あなたが達成したいのは
あなたの目的であって
気合い 根性をフル活用することが
目的ではなく

それは手段のはずです。









#コミュニケーション

#人間関係

#転職

#メンタル

#自己肯定感

#うつ

#メンタルヘルス

#マインド

#転職活動

#マインドセット

#統合失調症

#人間関係の悩み

#自律神経

#生活習慣

#回復

#自律神経失調症

#キャリアカウンセリング

#自己効力感

#キャリアコーチング

#職場復帰

#キャリアアドバイザー

#エフィカシー

#メンタルヘルスマネジメント

#強迫神経症

#コミュニケーションのコツ

#職場の人間関係の悩み


いいなと思ったら応援しよう!