マガジンのカバー画像

長く記憶に残りそうな記事

117
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

大学時代の記憶#2:駒場精神科

上の記事で大学時代には相当時間アルバイトをする必要があったという話をしました。
実はその結果体調を崩してしまい東大保健センターの精神科に行ったことがあって、そのときの話を書きたいと思います。

この頃はフルタイムで働いているのではないかというくらいバイトをしていて、その結果精神的に追い詰められ身体が重くて動けなるといった鬱のような症状が出てしまいました。
私の知る限り、困窮世帯から大学進学し働きな

もっとみる
『化け物の進化』

『化け物の進化』

今回は寺田寅彦の『化け物の進化』を紹介したいと思い、記事を書くことにしました。

私は高校の実力テストの設問としてこの随筆に出会いました。
(昔、京都大学の入試で出題されたことがあるそうです。)
そのときは問題を解くのに必死でそれほど深く考える時間はありませんでしたが、その後科学の営みについて考える度に不思議とこの文章を思い出しました。

寺田寅彦は「天災は忘れた頃にやってくる」という言葉で有名な

もっとみる
4つの数字から10を作るパズルがパワーアップして中学入試に登場

4つの数字から10を作るパズルがパワーアップして中学入試に登場

4つの数字と四則演算(+-×÷)を使って10をつくるパズルがあります。

メイクテン(make ten)とも呼ばれます。

切符の番号や車のナンバープレートなど、4けたの数字4つを使って、足したり引いたり掛けたり割ったりして10をつくる、という『遊び』です。

例えば、「1257」

1、2、5、7の4つの数字を使って(順番は変更可能)、「+」「-」「×」「÷」と( )を使うのが基本。

あれこれ

もっとみる
#14 講師に対する雑な扱い

#14 講師に対する雑な扱い

教師という仕事をやってきて、すごく不思議なことがあります。

教師は教師を育てる義務がない、ということです。

大学を卒業したての教師、いわゆる新卒の教師の中で、採用試験に合格し、「正規採用」された新卒教師に関しては、指導担当の教諭が配置されます。

ただ、卒業年に採用されず、「講師」として働く選択をした「非正規」の新卒教師には、指導担当の教師なんてものは付きません。

ほぼ同じであるのにも関わら

もっとみる