
Photo by
noboru817
疲れている
最近仕事もプライベートも自分にしてはスケジュールが詰まっていて余裕がない。これは二月中旬まで続きそうだ。
私は就活時に鬱になってから回復してはいるもののストレス耐性がほとんど無くなってしまった。
メニエールや過敏性腸症候群などストレスによって起こる病気にも度々なった。
余裕が無くなったり過度なストレスがかかる事が起こったりすると処理しきれず癇癪を起こしそうになり、情緒不安定となる。
怒り狂って暴れた後、最終大泣きして少し落ち着くといった感じでおさまる。これは基本1人になった時にやっていることだが、今回長らくストレスフルな日々が続いたせいで人前でもコントロールが難しくなってしまった。
もちろん友人などには平然を装ってやり過ごしているが、家族になるとブレーキが効かなくなる。
基本家族に対しても当たったりすることはしないが、ついさっき、ちくっとした言葉を言われたのが引き金となり、叫んでしまった。
言われた言葉の言い返しの言葉と、死ねという言葉を叫んで部屋を出た。
死ねという言葉は自分の内側ではストレスを感じたら発散させるために毎日言っている言葉で、死にたいも同様。
内側で収める事が限界になりそのまま吐き出してしまった。
無意識で、ストレスを自分で抱えきれないほど溜め込まないように咄嗟に発散させようとしてしまうのかもしれない。
どうやったらストレスとうまく付き合いながらやっていく事ができるのか。
ストレス疲れを回復させるインターバルを人より多く取らないといけないから、経験値や人としての成長など全部遅くなる。
うまくいかない人生。ストレスってなんなんだよ。