![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149775339/rectangle_large_type_2_484ba40d34e281e7b5fe4fe3565e2480.png?width=1200)
耳鳴り潰し113
娘が五時二十分に起きてきた。学校配布のタブレットの宿題を始めていた。「理科の宿題の量えぐない?」と同意を求めてきた。
新都社の企画アンソロジー「新都 妖怪百鬼夜行」に「ぬらりひょん」で参加。特に小説小説していない、普段書いていることそのままの内容。他の参加作はほとんど漫画なので「普段は小説を読まない層」からもコメントをいただけるのが嬉しいところ。
惰性となっている感もある百人一首画像も追加。資料としての完成を目指す。
息子が「トレーニングジムごっこ」なるものを始めて、巻き込まれる。プロや上級者に囲まれて初心者の太った人がやってきて、そのスピードについていけない様子を演じる。2kgのウェイトボールやキッチンタイマーやらを駆使して、ジム風のトレーニングを行う。ちょっと無理したせいか左手首が痛い。
その他プチブロックシリーズのロボット強化がどんどん凄いことになっている。そのうち写真を撮ろう。
山頭火の句と生成画像の組み合わせで57句分完成。まえがきあとがきをつければkindle出版までもうすぐ。要は子どもの相手をしつつの創作は難しいので、子どもとの隙間時間で編集作業的なことを進める、という体制。
結局夏休み前半のプール授業予定10回のうち、実施できたのは1回だけだった。
MAKO「Kindle海外出版の始め方: 電子書籍で世界デビュー!言葉の壁を乗り越える」読了。現在個人出版物へ読書が偏っている。
いいなと思ったら応援しよう!
![泥辺五郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153693842/profile_5037200d96d68ab90c6e6c2df061aa68.jpg?width=600&crop=1:1,smart)