![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7567176/rectangle_large_type_2_7265f0bdcd8af8fa6e9c286deaccbe09.jpg?width=1200)
苔むす湖畔キャンプ場
ソフトクリームの食べ放題は最高だ。最近、どこの宿泊施設に泊まるよりも最高だと思うようになった。ソフトドリンクが飲み放題かつソフトクリームが食べ放題だなんて。温泉よりも良い。
東京のカップルフラットシートよりも広めのグループフラットボックスの寝心地もかなり良かった。おかげで気力は回復した。
今日目指すのは無料のキャンプ場。洗濯物をしなくてはいけないので午前中には着きたい。朝5:00にチェックアウトして走り始めた。
手がかじかむほどの寒さはなく、涼しかったので走りやすかった。車も少なく順調に走っていたのだがふとスーパーに寄らなくてはいけないことを思い出した。
この先に大型スーパーはない。食料を買っておかないと定価で買うことになってしまう。できるだけお金を使いたくないのでそれは避けたい。
進んでた海沿いの道を外れて小さな町に行くことにした。ユニバース、業務スーパーなど大型のスーパーがいくつかあったがすべて10:00オープン。その中で唯一マックスバリュが7:00オープンだったのでそこへ向かうことにした。
イオン系列のマックスバリュだがイオンやビッグに比べて少し高いのが難点だ。それでも午前中にキャンプ場に着くにはここに行くしかない。
うどんとそばとうま味調味料。それから生理用具を買った。そのあとホームセンターへ行き雨が降るかもしれないのでタープまがいを作るために少し高めのブルーシートを購入。
準備は整ったのであとはひたすらペダルを漕ぐだけ…ではなく、初めてツイキャスのコラボ配信というものをしてみた。
いままで旦那が一人で配信していたのだが、わたしも声だけで参加ができるということでやってみることにしたのだ。ログインしたりなんだりとちょっと手こずったができた。
いつもは旦那の背中を見て一人でもくもくとペダルを漕いでいたのに、今日は旦那と会話ができる。修行のような走行ではなくて和気あいあいとしたまるでデートのような走行となった。
トランシーバーのようでかなり楽しい。早くやれば良かった。無駄話に花が咲く。本当に楽しいひとときだった。
そうこうしているうちに目的地到着。湖畔のフリーサイトはなかなか景色が良い。この旅初の湖畔での野営。なのに。寒い。せっかく泳げる湖なのに。
テントをはり、木々を使ってブルーシートをタープのように張った。曇ってはいたけれど思い切って洗濯をした。木々を使って洗濯物を干す紐を張った。
お昼はうどん。タンパク質を摂るためにときな粉を入れることにした。せっかくこれだけ運動しているのだから筋肉も作っちゃおうということになって。でも、あまり美味しくない。
小雨がちらついたりちらつかなかったり。何度も洗濯物を入れて干して入れて干して。でも、風はあるのに海風なのでなかなか乾かない。
そのうちに霧が出てきてしまった。さっきまで見えてたはずの湖との境目が分からなくなった。お手洗いを済まして今日は寝ることにした。
隣では1人できたお兄さんがキャンプファイアーをしながら本格的なキャンプをしている。霧の中の焚き木は幻想的だった。
@ayakayaka1986でツイッター更新中
#夫婦で日本一周 #自転車旅 #ロードバイク #旅 #旅人 #道の駅 #1人よりも2人 #仲良し夫婦 #生理前 #PMS #本気の遊び #人生の楽しみ方 #悩みの解決方法 #ストレス発散 #自己分析 #自己理解 #修行 #鍛錬