日本人が座っている時間は平均7時間! そりゃ、体調も崩しますよ。。。。
こんにちは。Dice Trainingです。
岩手県でトレーニング指導を生業にしてます。
アメリカ留学中にNSCA CSCSを取得。
留学中のインターンシップも含めると、
トレーニング指導に携わって20年以上になります。
今日は、運動不足は全ての元凶。。。。という話です。
日本人、めっちゃ座ってるらしいです。
タイトルにもあるように、
日本人、1日の中で結構な時間を
座って過ごしています。
詳しくはスポーツ庁の広報ページを見てほしい。
↓
抜粋すると、
●オーストラリアの研究機関の報告で、調査対象の20ヵ国中で日本人が一番長い時間=7時間を座っていることがわかった。
●長時間、座り続けることは、血流低下や筋肉の代謝の低下が起こり、心筋梗塞、脳血管疾患、肥満、糖尿病、がん、認知症など健康に害を及ぼす危険性が指摘されている。
●座っている時間が4時間未満の人と比べると、11時間以上座っている人の死亡リスクは40%も高まる
●座りすぎは、メンタルにも悪影響。(公財)明治安田厚生事業団体力医学研究所の調査によれば、1日12時間以上座っている人は、6時間未満の人と比べて、メンタルヘルスの悪い人が約3倍も多いことがわかっている。「うつ病」につながる可能性も示唆している。
とこんな感じです。
そして、それに対する対策も。
要は、
「運動してください」
ってことが書いてあります。
オフィスでできる、ちょっとした運動やストレッチ。
また、勤務時間に運動の時間を取り入れた企業さんの事例とか。
業務の間で10分間休憩すると共に、
ちょっとした運動をするといいです。
それが、ウォーキングでも、スクワットでも。
血液の循環が戻るし、
筋肉を動かすことで、代謝も上がる。
動いた後は、しばらく代謝がいい状態も続きます。
体を動かすとセロトニンなどの、
”幸福ホルモン”も分泌されます。
ストレスマネジメントにも繋がりますよね。
座っているときの姿勢も気にしてほしい。
運動するのはもちろんですが、
座っているときの姿勢も大切です。
長時間、同じ姿勢をとっていると、
それが、筋肉のバランスを崩すし、
それが姿勢を悪くしていきます。
よくありがちなのが、
●頭が肩が前に出ている。
●猫背になる。
●背中が丸くなるので、骨盤が後に傾く。
とこんな感じではないでしょうか。
パソコン作業の際になりがちですよね。
こうなると、
●上半身前面が筋肉が短縮したままで硬くなる。
●上半身背面の筋肉が伸びたままで弱くなる。
●股関節前面の筋肉が短縮したままで硬くなる。
●股関節背面の筋肉が伸びたままで弱くなる。
って感じで、筋肉のアンバランスが起きます。
これが、チェコの神経学者である
ブラミディア・ヤンダ博士が発見した、
「交差症症候群」ってやつです。
こうなってしまうと、よく起こるのが、
”肩こり”と”腰痛”。
改善に1番いいのは、やはり運動!
その中でもウェイトトレーニングが効果的。
正しく行えば、絶対に改善します!
しかし、”いきなり運動は。。。”という人。
まず、”座り方”を工夫しましょう。
おすすめは、”背もたれのない椅子に座る”こと。
これだけでも、自分で姿勢を保つので、効果ありです。
もっといいのは、”バランスボールに座る”こと。
↓
これだと、さらに姿勢を維持しなくてはいけないので、
自然と体幹のトレーニングにもなるし、
骨盤が正しいポジションにセットされます。
バランスボール、コスパもいいので購入もありです。
でも、テレワークで自宅ならまだしも、
さすがにオフィスにバランスボールは。。。
って時は、腰のあたりにクッションなどを入れて、
背骨の形を整えていきましょう。
これだけでも、かなり腰痛は防げると思います。
僕は座り仕事は限られていますが、
日常に、車の運転があるので、
(田舎なので。。。。車移動が多いです。)
トータルで座ってる時間が長いかなと。
なので、運転中は必ずクッションを入れています。
しかし、最近、おすすめの商品をネットで発見。
いつものダイソーさんの商品です。
↓
車のシートに装着するとこんな感じ。
↓
僕の車、コンパクトカーのサイズですが、
結構、取り付けるのきついかった。。。
サイズの大きい車はNGかもです。
ちょっと頼りない感じもしますが、
座ってみると、結構しっくりきます。
以前は写真奥の青いクッションを
腰の後ろに毎回入れてました。
運転するたびにセッティング。
ちょっと動くとズレたり。。。。
この商品は、そんな手間がないので、
僕は結構、満足してます。
コスパ最強の110円ですしね。。。
(これなら、しばらくして壊れても文句が言えない。)
まとめ。
とにかく日本人が座る時間が長い傾向にあるのは事実。
健康被害を少なくするためにも、
まずは運動をしてほしい。
いきなり始めるのが難しい人は、
座っているときの”姿勢”を考えてほしい。
腰痛発生リスクの軽減にはなります。
くりかえしますが、
ベストは運動することです。
毎日10分間の運動。
挑戦してね。。。。
いいなと思ったら応援しよう!
