マガジンのカバー画像

収入増やしたい人のための毎日「ドラッカー」

1,378
ソニーもトヨタもヨーカドー(セブンイレブン)も山崎パンもユニクロもオムロンも簡潔な文章で複雑な世界の課題や本質をズバリと切り裂き、真理を明らかにするドラッカー博士に学んで成長した…
運営しているクリエイター

#365の金言

8月1日 Diversification 多角化の条件

8月1日 Diversification 多角化の条件

おはようございます。真夏の8月が始まりました。今月の #ドラッカー #365の金言  を概観してみましょう。

お分かりの通り、今月はベンチャー、イノベーション、起業家精神が中心で、戦略や事業機会への言及が多数。今月も見逃せませんよ!

本日、8月1日 木曜日の #ドラッカー365の金言 テキストは、『 #マネジメント -課題・責任・実践』より。手元の1974年版だと、下巻 「56章 多様性への圧力

もっとみる
仕事も(遊びも)妥協しないで、完璧を追求しよう。 6月22日 Goal and Vision for Work 仕事の道しるべ

仕事も(遊びも)妥協しないで、完璧を追求しよう。 6月22日 Goal and Vision for Work 仕事の道しるべ

 今日のテキストは、『創生の時』(1995年)第1章 個人の創生 31〜33ページより。本書は、1994年から1995年にかけてドラッカーとダイエー創業者中内功氏との往復書簡をまとめた2冊の著書です。
 1冊目の『挑戦の時』では、経済、社会、企業の大きな変化と挑戦について、2冊目の『創生の時』ではこの変化の時代における課題、ひとりの人間として、企業として、社会として、そして政府として、いかに自らを

もっとみる
あなたの組織は若手社員を留めておけるだろうか? 6月13日 Attracting Knowledge Workers 知識労働者の確保

あなたの組織は若手社員を留めておけるだろうか? 6月13日 Attracting Knowledge Workers 知識労働者の確保

今日のテキストは2002年刊、『 #ネクスト・ソサエティ 』第Ⅰ部 第5章 企業のかたちが変わる>意欲の源泉 47〜49ページ より。

 本章でドラッカーは、企業が主人、社員は従者、という関係が終わった。組織が従業員を選ぶ時代は終わり、労働者、特に、知識労働者が組織を選ぶ時代になった。パラダイムシフトが起こった、と喝破した。

人口減少の現在、知識労働者を若手社員と読み替えても同じことが言えるで

もっとみる
富を築くのに必要なことは? 5月31日 Post-Economic Theory 新しい経済学

富を築くのに必要なことは? 5月31日 Post-Economic Theory 新しい経済学

本日のテキストは、米版『すでに起こった未来』に収録されていた1987年の論文「経済学の貧困」からですが、日本版では、『すでに起こった未来』ではなくて1992年刊行の『未来企業』の36〜38ページに収録されています。
#5月31日  金曜日。5月も今日で終わりです。いい1ヶ月になりましたか?
今日も #ドラッカー #365の金言  でやっていきましょう。

今日のテーマ:  #Post_Econom

もっとみる
人口減少社会で知識労働者は役に立つ? 5月30日 Rank of Knowledge Workers 知識の優劣

人口減少社会で知識労働者は役に立つ? 5月30日 Rank of Knowledge Workers 知識の優劣

本日のテキストは、『断絶の時代』(1969年刊)13 知識社会の労働者 384ページ、『ポスト資本主義社会』(1993年刊)2章 組織社会 > 組織の特性 > チームとしての組織 110ページ、サービス労働者と知識労働者 122ページ 辺り??

本日、 #5月30日  木曜日の #ドラッカー #365の金言  です。
テーマは、 #Rank_of_Knowledge_Workers  (知識労働者の

もっとみる