マガジンのカバー画像

日記

41
すべて忘れてしまう前に。 取りこぼしそうな日々のこと。
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

安寧日記|1/24〜1/27

安寧日記|1/24〜1/27

1/24(Fri.)
カフェで偶然、モンチッチに遭遇した。
コラボ期間中だったらしく、店内のいたるところにモンチッチがいる。

昔、当たり前に触れ合っていたものが時を経て意識上に現れるとき、セピア写真がカラー写真へと塗り替えられるような感覚になる。

懐かしのものといえば、この前テレビで「ファービー」も見た。初代、2代、3代…と現在でも販売しているらしく、かつての雰囲気からの変貌ぶりに二度見してし

もっとみる
安寧日記|1/20〜1/23

安寧日記|1/20〜1/23

1/20(Mon.)
戻ってきた安寧の日々。
混沌とした中、なんやかんや読書は進み、「白鯨」(上)を読み終えた。早々に挫折するかと思ったが、今のところはおもしろく読んでいる。最後の方でやっと主要人物、エイハブ船長が出てきた。待たされすぎて、やっと会えた…!という気分だった。
鯨にも捕鯨にも詳しくなれる本。

1/21(Tue.)
ストレスが溜まり、購買意欲が爆発している。今だったら買うのも許される

もっとみる
安寧じゃない日記

安寧じゃない日記

安寧でない日も含め、安寧日記は続いていた。しかしここ数日、夫と激しくぶつかった。
出会って12年。喧嘩したことも、罵り合ったこともない夫と。

ようやく落ち着き、今こうして文章を書けている。何の得にもならない内容だが(いつもだけど)安寧じゃない日記として、簡単にまとめておこう。
時間が経てば、これもまた安寧日記に組み込める日がくるのかもしれない。

︎✳︎
1/13(Mon.)
成人の日というと、

もっとみる
安寧日記|1/9〜1/12

安寧日記|1/9〜1/12

1/9(Thu.)
朝から体が重だるくて、14時ごろまで冬眠状態だった。何をやっているんだ…と気落ちしながら午後を過ごす。こういうとき、通勤がなくてよかったと思う。

でも「白鯨」は読める。だから私は大丈夫だ。
読書好きあるあるかもしれないけれど、具合の悪いときは目が滑ってしまって、文章を読むどころではなくなる。
大したもんだ、と2回自分に言いきかせる。

1/10(Fri.)
昨日のだるさが10

もっとみる
安寧日記|1/5〜1/8

安寧日記|1/5〜1/8

1/5(Sun.)
ケーキはじめ。
バニラのムースケーキはまるい甘さをしていた。ポワールジュレと紅茶のムースがアクセントとなり、飽きることなく完食。

今年も自分にたくさん甘味を与えていこうと思う。
トレンドのスイーツにもアンテナを張って、頭を突っ込みたい。流行ってるから気に入るとは限らないが、貪欲に。

1/6(Mon.)
世間では、仕事始めの日。

家のカレンダーを取り替える儀を行う。
202

もっとみる
安寧日記|1/1〜1/4

安寧日記|1/1〜1/4

1/1(Wed.)
子供のころほどではないが、年明けの朝は特別だ。パジャマに寝癖姿の普段とは違い、着替えを済ませ、しゃっきりと食卓につく。

母がつくってくれる八つ頭とお雑煮が元旦の楽しみだ。八つ頭の「ほくっ」と「ねっとり」の間の何とも不思議な食感が好き。
この時期以外、スーパーに並んでいるのを見たことがないけれど、常に置いてくれてもいいくらい。

お雑煮のお餅は、溶けるチーズのような柔らかいもの

もっとみる