
安寧じゃない日記
安寧でない日も含め、安寧日記は続いていた。しかしここ数日、夫と激しくぶつかった。
出会って12年。喧嘩したことも、罵り合ったこともない夫と。
ようやく落ち着き、今こうして文章を書けている。何の得にもならない内容だが(いつもだけど)安寧じゃない日記として、簡単にまとめておこう。
時間が経てば、これもまた安寧日記に組み込める日がくるのかもしれない。
︎✳︎
1/13(Mon.)
成人の日というと、雪に振袖姿というイメージ。今年はそこそこ暖かく良い天気になった。
祝日になると交番に日の丸の旗が飾られるけど、普段はどこにしまっているのか、出し忘れることはないんだろうか、ふと気になる。
1/14(Tue.)
スタバのラベンダーティーラテ、飲みおさめ。
賛否両論だったようだから、来年の復活はないのかなぁ、好きだったのにな。
新作のチョコレートドリンクも楽しみにしている。今回はタリーズもチョコレートドリンクを販売しているので、正面対決の様相を見せている。飲み比べたい。
1/15(Wed.)
昨日の夜、夫と腹を割って話をした。
全然、安寧じゃない内容。
口論にはならないけれど、埋められない溝を感じる。
お互い愛情を持っているのに、なぜうまくいかないのだろう。
相手のことが好きならそれで良い、そんな単純さで生きていければいいのに。
人それぞれ考えが違うのは承知だけれど、わかりあいたい人とわかりあえないのは、とても苦しい。
とりあえず一旦実家に帰ってゆっくりすることに。どんなときも包みこんでくれるチョコレートの甘さ。

1/16(Thu.)
実家はいつでも優しく私を受け入れてくれる。
居場所があるってありがたい。
母特製のおしるこで心身を温める。
寝れない、食べられない。
顔がドライイチゴみたいだよ、と言われて、確かにひどい顔してるなと納得。
夫と電話し、ショックな言葉を言われた。
夫だって辛かっただろう。
言わせたのは私だから、被害者面したくはないけれど、それでも動揺は隠せなかった。
泣いたらいけないと思って、押し留めた。
夫は泣いていた。
泣き虫だなぁ、人のこと言えないけど。
1/17(Fri.)
精神科に行ってから、家に戻る。
私は昨日のことがあっても、二人の未来を前向きに考えていこうと思っていたけど、夫はまだ「情を封印するモード」が解けていないようで。
切り替えを求める私の態度は彼を苛つかせ、親にさえ言われたことのない、氷のような言葉を浴びた。流血している傷の中にガラスが刺さったみたい。
言葉は凶器だ。
泣いてはだめと思ったけれど、限界がきた。
眠剤を多めに飲んで布団に潜り込む。
1/18(Sat.)
人間ズタボロになると、怒りも悲しみも何も感じない。これ以上傷つきたくないと、心の門を閉鎖している状態だ。
漫然と本を読み、テレビの前でぼーっとしている。
1/19(Sun.)
夫と和解。
ぶつかり合いを振り返り、そのうえで気持ちをひとつにして手を取り合っていくことを、ふたり誓いあう。
望んでいた凪がきた。
今日から傷を癒すべく、ゆったりと日常を味わいながら過ごしていきたい。


︎✳︎
noteめぐりも昨日までよりじっくりできそう。
たくさんの記事を読めるのが楽しみだ。