見出し画像

インセンティブの考察⑥ - ウィンザー効果

 『○○効果』という、主に心理学を軸とする用語は沢山あり、my note でもいくつか触れてきました。
 『ウィンザー効果』と呼ばれているものがあり、概ね有効に作用しやすいと感じるため、本稿のテーマと致します✍

 当方は心理学の素人なので深くは述べられませんし、単なる”受け売り”記事は基本的に差し控えていますが、他にも〔適切な評価〕という心得の重要性についても思考軸として気付き提起をしていますので、今回はどちらかと言えばそちら寄りの話と言えるかもしれません。
※心理学由来でもあり、『マーケティング用語』としても頻出のようですので、そちらの領域で聞いたことがあるという方も一定数おられるでしょうか🤔

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

《ウィンザー効果》

受け手にとって。ある人や事柄に関する評価的要素について、当事者由来等の何らかの「直接的に見聞きした情報」よりも、別の第三者を介して「間接的に得た情報」の方が信頼性が増す

というような意味です。

 手前味噌なアピールよりも、「利害関係がない(とされる)別の評価者」が良く言ってくれた方が、真意として届きやすく、その評判の意義が高まる --- ということは、少し回顧してみれば心当たりがありますよね。

 

 考えてみれば、すごく身近なところにも典型例が見受けられます。
 note記事の事例においても、他のcreatorが〔紹介〕してくれる内容のものは、その評価の意味合いは格別です👍

 my note においても、決して独りよがりではなくて、自然な動機で「紹介投稿をupしてみようかな🎶」と思って頂けるようなコンテンツに高めていきたい💪と、ささやかながら思うのでした😅
~これもまた、向上心の一種でもあり、noterさん各位にとってのインセンティブともなり得るのではないでしょうか

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #工夫 #生活 #インセンティブ #ウィンザー効果 #評価 #効果 #信頼性

いいなと思ったら応援しよう!

デザイン思考と本質追究を楽しもう♫
【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!