見出し画像

『モール』のデザイン

 本来の目的とは異なる活用法に今更気付いた💡というお話📖

 この《カラフルな毛虫》の名前を知ってますか?
 タイトルに出てましたね^^; 『カラーモール』と言います。
 当方自身、この道具そのものはもちろん見たことがありましたが、名称は知りませんでした💧

 ちょっとしたラッピングの封/袋の口止め をする時など、が用途として代表格でしょうか🎁
 貴方はどのような場面で見掛けますか?

 

 さて、モフモフをまとった針金素材のため変幻自在に形作れるこの小道具。
 ふとしたシーンで重宝したのです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 ここでまたそれをクイズにしてみたところで、大雑把すぎて、おそらく誰も正解出来ないでしょう🤣
 ヒントは・・・勉強机の上で📖

† ヒントにはならない雑学的メモを差し挟んでおきますと…📚
「放物線」って、英単語に訳すと”parabola”っていうんですよ!パラボラです。 ( ..)φメモメモ

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 高1の息子。苦手意識の強い科目『数学Ⅰ』を勉強。幸いにも父母共にそこそこ解説できる単元だということもあり、”家庭教師”を✍

 《二次関数》です。といっても高校なので、「xの定義域」なり「パラメーター」なりが絡んでくるし、x や y 以外の変数が混じったものもあり。つまり、座標上で移動したり、途切れたり、のような〔捻り〕が含まれてくるような深さです(◎_◎;)

 【場合分け】など、1つひとつ論理立てて捉える必要があり、丁寧にいくつもグラフを書き並べつつ、「この場合はこんな感じになるから・・・」と多様化してくるので、何かと混乱してきますよね… そんな「学びはじめ」の高校生にとっての”しっくりくる”ような説明展開はなかなか難しいものです😵‍💫

 

そんな、教える側としても苦戦を強いられている中・・・

アレがあるじゃないか💡

 

そう。 ”アレ”とは、このモールのことです。

 

モール2

 
この単元の解析・解説に、

モール、利用価値あります👍

 

あ、ただそれだけです😓
~「もっと早くに気付けばよかったのに!」という後悔の念は父母共に…詳細の説明は割愛🙏

 

お試しあれ🙋   機会があれば☝

 

画像3

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #毎日note #工夫 #生活 #教育 #モール #カラーモール #数学 #二次関数 #グラフ #道具 #代用 #放物線 #数学がすき

この記事が参加している募集

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!