
「対面会話の重要性を認知した」。そして?…
my note 内でも”お馴染み”の情報番組内での示唆フレーズ📣
先にお伝えしておくと、某・総合《オフィス家具(器具や什器?)メーカー》系企業が業績好調ということで、その様子が採り上げられた放送回にて述べられた下記の捉え方📺

出勤とリモートを併用する「ハイブリッド勤務」が広がると、社員同士のコミュニケーションが薄くなる。
オフィスで人と会って、話すことの重要性が高まる。
これ、貴方には何か響きますか?
「拡販したい側」からの言及であるため、ある種の脚色が含まれてくるのは自然のこと。〔わざわざ通勤する者〕が減りオフィスが縮小傾向となると売上低迷・業績悪化するという”向かい風”なわけなので、「皆で集合勤務しよう!」を推進したい立場、ということで🙄
また、【自分以外の人と混在するような場所を拠点として賃金労働】をしている人のうちでも、(かかるパンデミックをきっかけとした)在宅勤務を経験していない人には想像しにくい話題でもあるでしょうか。
この”触れ込み”
どうもスッキリしないのです
でも、毎度の本質思考でもって、「ここが違って、こうだよ!」と明確に反論する言語表明することができずにモヤモヤしています😫
同じく〔違和感〕を受け取った方に、ご意見を頂ければ幸いです🙇
※『寄り集まって顔を突き合わせるのが絶対有意義!全面的に共感!』や『567前に早く”戻し”たかった!』のような志向/嗜好のままのコミュニケーション論を維持継続している人はスルーしてください

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #仕事 #経済 #ビジネス #オフィス #出勤 #在宅勤務 #コミュニケーション #対面
いいなと思ったら応援しよう!
