見出し画像

開店休業レジのデザイン

 こういう現場に出くわすと、残念感ひとしおです😫

 とある食品スーパーにて。ディスカウント系ではなく一般的な大手チェーン。
 平日の昼下がり。最混雑タイムの夕方頃ではないのにレジ渋滞で7,8人も待ち行列(x5レーンほど)😮

 

 特筆点は、レジ機が多数、有休状態にあること。
※添付画像の枠外にいくつも余剰

つまり、
勤務者が確保できない(orしない)
➡従業員が多重労働を強いられている
➡そんなしんどい仕事の応募者は来ない の悪循環が見え隠れする”人手不足”社会の深刻さ😱

 この手の職務。もし、捌き人数やスキャン個数の多さで給料が上がらない(出来高制が無い)のなら、スピードアップする意欲も湧かず/”やり損”感が拭えずにoutput低迷。
 つまり、「デキる人」を適切評価して報酬を出す、が出来ない/しない事業者だとすれば一層、高生産性をもたらし得る労働者は来ない…これも悪循環。

 更なる副次的要素にも意識を向けたいところ。
 すなわち、捌きの遅さはすなわち商機消失&合理的行動系の《待ち回避を重んじる顧客》を逸失。
 生産性や利益率の低迷は追加雇用できぬ要因に…これも悪循環。

 

 日本の『仕事力』~生産性のどん底は甚大😫
 ミクロ⇒マクロでGDP減退が、私たちの周囲/すぐ近くにも顕在

 影響が及ぶ範囲を広く見通せることができなくとも、せめて視界に入る範囲だけでも、現状よりも少しは適正化追求する心意気が求められる日本社会です🙊
 皆があえいでいる『物価高騰』の由来・根本となる一大要因はここにある --- という本質への認知も必要です。

  

 ~打って変わって、スマートなデザインを発見(p_-) という記事
20250209の18時頃にリンクが有効化します👇

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #工夫 #生活 #仕事 #経済 #ビジネス #レジ #有休 #生産性 #食品スーパー #悪循環 #人手不足 #GDP #仕事力 #物価高騰

いいなと思ったら応援しよう!

デザイン思考と本質追究を楽しもう♫
【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!