見出し画像

QRコードや顔認証へ - 自動改札機のデザイン④

 昨日upした前稿でも述べた《機器設計での要件》とは ---

”インターバルが詰まって”連続的にレーンに進入してきても適確に〔個別認識〕ができなければならず、そのためのセンサーが高精度になっている

 という点でしたが、寄稿時(2024年6月)の実状現場の最新機器においては、どのような進化がみられるのでしょうか🤖


 キーワードは本稿のタイトルに含んでいます📖

①QRコード
②顔認証

です。

※①の方については『全く目新しいものではなくて実は先駆けがあった(南日本のモノレールにて)』という点を、my note においても紹介していました👇

 また、その前の進化過程とも言える、【交通系ICカードではなく《所定のクレジットカード》をタッチ&スルーのスタイル】のものも、数年前から実機で見受けられます

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 大阪メトロの自動改札機を撮影してきましたよ📸
 全体のうちの一部のレーンに最近実装されたものです。スマホ画面に所定のQRコード画面を表示してココへ向ける📱

 最大の効用/メリットは‥‥🤔

◆反応速度が優れていること👍

 

 そもそも"QR"の意味をご存知ですか?
 Quick Response ですから☝

 「ゼロコンマ数秒の遅れ」が気になったり、たまに”空振り”してしまう旧来タイプの交通系ICカードよりも迅速です📨

 また、買い物の際に出会う「昔ながらのハンディスキャナ」よりも感度が高いとの印象です。
⇒かく言う当方はこの現場で〔実行〕したわけではなく😅

 

 他方の、懸念/デメリットは‥‥🤔

◆スマホのバッテリー切れは致命的👎🏻

 

 それが心配で、常日頃「フル充電でないと不安症」を高める要素になったり、(普段は使わない予備としての)カード媒体をも結局持ち歩いたり、との顛末になるのがヒトの心理🫣 まぁこれは改札機に限らず共通事項💧

 

・・・my note らしからぬ月並みな言及に寄ってしまいました🙏

 〔反応〕の確実性と迅速性という【本質的効用】がもたらされるような〔進化〕そのものは望ましいことです🙆

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

  

 次に②顔認証🔎

 (現場で”張った”わけではないのですが、)未だに「実行者」を見掛けたことはありません🙅🏻‍♂️

 大阪メトロの取り組み進捗/実装ステータスとしては、利用者に募集をかけて当選した人のみを対象としている模様です。
 「顔認証」ですので事前手続き/登録が必要であるはずなので、適用者が限定的になるのは当たり前ですね。
 それこそ、主要駅以外に設置された機器は長期に渡り休眠状態となってもったいない…と思料致します🙇

 上述した【スマホ画面にQRコードを表示して】筋における心配事は解消されそうですので、そこに注目すれば拡充が望まれますね

⇒未利用者である貴方が当該システムの方に対する懸念事項は何ですか?
・QRコードほど〔唯一性〕〔即判定性〕が備わっておらずエラー発生し得る?
・自分に酷似した人がもし通れば誤請求されてしまうかも?

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #工夫 #生活 #交通 #ビジネス #QRコード #切符 #自動改札 #ICカード #駅 #大阪メトロ #スマホ #センサー #顔認証 #不安

いいなと思ったら応援しよう!

デザイン思考と本質追究を楽しもう♫
【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!