セール対象の範囲の見極め②
『よりどりセール』。お好きな方、多いのではないでしょうか?😉
でも、時々、不安を伴うような例もありませんか?
との導入で展開した前稿①。
続編へご案内する前にまず、下記のリンクからご覧頂けると幸いです☆彡
「そんなもの、スーパーで買わない」というセレブな貴方✨には、到底つまらないものになりそうですので、今回はスルーしてしまってください😰
続いて今回の題材/事例研究においても、再び【メーカー品の菓子パン】について、なのです🥐
しかも、かの本質思考真骨頂である《左利き》シリーズでも登場した商品『ヤマザキ・薄皮〇〇』がここでも😲
さていよいよ本題です。
ご存知の方も多いと思いますが、この商品は複数のラインナップがあります。
◆つぶあんぱん
◆クリームパン
◆チョコパン
が3トップで、それ以外に
◆白あんぱん
◆ピーナッツパン
を足すと5本の指✋~これらはあまり出逢いませんが
+αで、期間限定(?)新商品(?)、かどうか詳しく知りませんが、その他の目新しいものも✨
◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆
ある日、某量販店で特売をしていました。
パンを買いに来た人以外にとっても必ず目に付くポジション(売り場位置)を陣取り、堂々のアピール💪
という、👆のように数段積み上げて陳列しているところに、目立つPOP(画像の掲載はナシ)が前面に貼り付けられていたんです。
これは”稀にみる”お買い得ですね👍
どれにしようかな… 何個買おうかな🤔
前述の前書きを注意深く読んで頂いた方には既にお気付きのように、トレイの中には1つ異彩を放つものが!👀
『巨峰ゼリー入りクリームパン』🍇
これを外すわけにはいかないでしょう✨
ん?待てよ。そんなオイシイ話があるわけない。
定番品5(or3)種以外のこれ🍇 初めて見掛けて目を奪われたけれど、まさか…
入り数が少ないプレミアムなのかも😞
予感は的中せず 同じく「5個入」 なので安心
それでもなお、”胸騒ぎ”は収まることなく・・・
《夫の「察知力」記事》により、ある程度、日頃から感性が磨かれているから、でしょうか。 妻が🔎🔎🔎🕵️♀️
元の山積み置き場から逸らすこと4,5メートル右奥の指差す先☞には、通常の陳列棚・・・ そこにはなんと😲
見落とすことはありませんでした😂 ⇒プラン変更
たかが40円ごときで、ゲリラ的に膨張する「がっかり感」に苛まれることを回避できた、という真夏の出来事🌞⛵
《再》このワゴン陳列👇は、よろしくない💢
† キャッシュレス決済が浸透してきて、レシートを見ない無頓着なタイプの人が増えて、価格差に「気付けない」ままというシナリオの人の割合はいかに🤕
#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #工夫 #情報 #生活 #セール品 #範囲 #菓子パン #対象商品 #薄皮