見出し画像

ひとまず終わらせる

こんにちは〜、えなです😊

今日は
『下手でも完璧でなくても
完了させることが大事だよ〜』っていう
お話です。

読まれなかったらどうしよう・・・って
ビビっているそこのあなた!
この記事を読んだら、明日、いや今日から
自分もとにかく書いてみよう〜って
思えるような内容です。

ご興味ある方は最後までご覧ください♪

*ーーーーーーー*

noteの連続投稿を始めて今日で85日
経ちました。
私よりずーーーっと長く連続投稿されている
方なんて山ほどいるでしょう。

さらには、毎回素敵な記事を書かれて
スキの数とかリアクションの数が
多い方だって山ほどいます。

でも、私は、
毎日とにかく今は続けること。

記事の読み返しをしたら内容を修正
したくなるので、
とにかく1回書き上げること。

これを大切に書いています。

このことは、ビジネスの師匠に
教わりました。

まずは終わらせて、投稿すること。

もちろん、書いた記事が多く読まれたり
たくさんスキがついたりすれば
嬉しいですし、励みになります。

でも、あの人よりいい記事書こう!とか
もっとスキが増えるような記事を・・・
とか、そう言うこと考えだしてしまうと
全然手が進まなくなります。

最初は記事の文字数なんかも気にして
ましたけど、最近は気にならなく
なりました。

どうしてそうなったか?
これには理由があります。


とにかく書き上げて投稿してみると
意外なことに気づきます。

書いている最中は
「この記事スキつかないかもなぁ」
とか思っている記事でも
案外スキがついたりするんですよね〜。

つまり何が言いたいかというと、
投稿してみなきゃ分かんないよ〜
っていうことです。

自分じゃ分かんないんですよ、そんなの。

って話です。


これってダイエットでも言えること
だと思います。

あの方法はどうだとか、
あの人はうまくいったからとか、
そういうこと考え出すと
やっぱり一歩踏み出せなく
なっちゃうと思うんですよね〜💦

とりあえずやってみることです。
やってみないと、何も分かりません。

まずやってみて
それから修正したりすればいいんですよ。

せっかく伝えたいこと、書きたいことが
あるんですから。
下手でも完璧でなくても良いので
書き上げて『投稿』ボタン
押しちゃいましょう🎵

*ーーーーーーー*
PS
ダイエットのメルマガやってます〜。
ヘッダー変更してみたのですが・・・

Kindleで発売中の、
私のダイエットストーリーや
ゆるっとダイエットを続ける秘訣など
書いた電子書籍を含む5つの特典を

登録時に無料プレゼントしています。







いいなと思ったら応援しよう!

えな@35kg減のプロダイエッター|ダイエットと共に生きる
いただいたサポートは、ダイエットコンサルを有益な物にするための準備資金にさせていただきます🙇