あきちゃん

Instagramでは 赤ちゃんねんね相談室をしています☺️ noteでは 息子の不登…

あきちゃん

Instagramでは 赤ちゃんねんね相談室をしています☺️ noteでは 息子の不登校を1ヶ月で改善した経験と 心療内科看護師としての経験を活かして 不登校カウンセラーとして 同じ悩みをもつ方にお役に立てる 発信をしていきます♡ 同じ価値観の方とご縁がありますように!!💛

最近の記事

寝かしつけに時間をかけることは..

こんにちは🌟赤ちゃんねんね相談室大内あきなです☺ 今日のテーマは、寝かしつけ0秒って本当???です😲😲😲 今の寝かしつけで1時間???時間???? 2時間寝かしつけしたあとに30分で起きてそこから1時間😨 なんてことはありませんか? もっと具体的に♡話すと 19時寝室へ 19:00授乳したりいろいろ ベッドに置く 泣く  抱っこ ゆらゆらしてたらねたっぽい 20:00寝室退室 20:30泣く 20:40まで頑張ったけど寝ないからまた抱っこ 20:50寝る 21:00起

    • なぜ魔の3か月と言われるのか

      こんにちは🌟赤ちゃんねんね相談室大内あきなです☺ 今日のテーマは魔の3か月...魔の3か月ってすごい言い方ですよね(笑) 私自身そこまで3か月の我が子に やばー(=゚ω゚)ノみたいな記憶はないのですが 皆さんはいかがですか? 魔の3か月と言われる理由を いくつかあげてみますね!! ・寝返りをして世界が広がり、刺激が増える→脳が興奮する ・首が座り、左右に首を動かせることで世界が広がる ・抱っこねんね、授乳ねんね、など好きなねんねの方法を見つけ出す→要望どうりでないと泣

      • 何も知らない赤ちゃんに私たちができること

        青信号で渡るって...本当ですか??? こんにちは🌟赤ちゃんねんね相談室大内あきなです☺ 信号を見ると赤で止まって 青で進みますよね🌟 当たり前ではありますが 常識になる前 私たちは知らなかったはずです 日常生活を送る中で また幼児教育のなかで経験しながら また知識を取り入れながら 「常識」を身に着けることができました 赤ちゃんはこの「当たり前」や「常識」を 毎日覚えるために一生懸命です 昔よりも 「多様性」を重んじる時代なので 常識に当てはめる

        • ベビーマッサージは怪しいのか

          こんにちは🌟赤ちゃんねんね相談室大内あきなです☺ 今日は「ベビーマッサージ」のお話です ・ベビーマッサージって...最近流行ってる? ・赤ちゃんにオイルをつけて触れ合う? ・なんとなくグループでわいわいする?? ・ママの暇つぶしにはよさそう ・赤ちゃんにもよさそう 楽しそう ・ねんねしている赤ちゃんにはやってみるか こんなイメージじゃないですか?(*^^*) 違ったらごめんなさい🙇笑 👆のイメージも外れているわけではありません しかしベビーマッサージはも

        寝かしつけに時間をかけることは..

          夜泣き相談はどんな人がする?

          こんにちは🌟赤ちゃんねんね相談室大内明奈です🌟 今日のテーマは 夜泣き相談はどんな人がする?です!! 夜泣き相談 =①ねんトレをする人がするもの  ②自分が眠りたいから赤ちゃんにトレーニングをさせる人がするもの というイメージはありませんか??? 実はそれ以外の理由も沢山あります💙 ①夜泣き相談をする人はこんな人がいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ・生活リズムを整えたい人 ・ねんトレはする予定がないけれど、どんなものなのか確認したい、知識をつけたい人 ・ねん

          夜泣き相談はどんな人がする?

          失敗したことを人に話せていますか

          今日のテーマは「睡眠」に直接関わるお話ではないのですが🌟 ストレスを抱えて鬱などの落ち込み傾向になる人(最終的に不眠などの症状が出る人、自律神経のバランスを崩す人)に多いタイプのひとつをお話します それは🌟🌟🌟 「失敗したことを人に話していない」ということです 真面目だったり完璧主義 頑張り屋の方が鬱になりやすい などは聞いたことがあると思います また優しすぎる、気遣いをしすぎる、人の目を気にしすぎる などもバーンアウトしやすいため 心身へのダメージが大きいことが多いで

          失敗したことを人に話せていますか

          孤立していませんか

          こんにちは☺赤ちゃんねんね相談室大内あきなです🌟 突然ですが...子育て環境は整っていますか? 孤立していませんか? 周囲よりも早く母になった場合 学生時代の友達と話しが合わなくなり 生活のギャップに落ち込んだり 今の悩みを相談できる相手がいないことは よくあると思います はたまた今の時代高齢出産は多いものの こちらも友だちは すでに思春期の子どもの悩みを 抱えていたりすると相談しずらい などのジェネレーションギャップが あることもあるでしょう 昔

          孤立していませんか

          子育ての悩みは頼る人がいれば9割は解決

          こんにちは🌟赤ちゃんねんね相談室 大内あきなです🌟 今日のテーマは「子育ての悩みは「頼る人」が見つかれば9割解決」です ここでちょっとイメージしてみてください🌟 あなたが「子育てに悩んでいる人」を想像したら.. 何歳くらいの子どもの親を想像しますか? ・独身の方は今現在 お子さまがいる方は子どもがいなかったときの自分になりきって イメージしてみてください おそらく くそばばぁと言われている思春期あたりではないでしょうか?( `ー´)ノ では赤ちゃんを育て

          子育ての悩みは頼る人がいれば9割は解決

          赤ちゃん夜泣き ネットや本で改善できない、わけ

          こんにちは🌟赤ちゃんねんね相談室大内あきなです☺ 今日は「ネットや本を見て改善できないわけ」を お話します ネットで検索すれば すぐに情報と答えが入る時代🥰 ねんトレ関係の本も 数えきれないくらいあるわけで... これだけの情報があるのに なぜ改善ができないのか!!を はっきりとお伝えしたいと思います🌟 そして解決策もお伝えしますので 是非実行してくださいね💖 うまくいかない理由は三つ ①情報過多 こんなに情報があるのに...ではなく 情報があり

          赤ちゃん夜泣き ネットや本で改善できない、わけ

          実はねんねと関係あり!! 赤ちゃんにとって動きにくい環境を一時的につくる

          こんにちは🌟赤ちゃんねんね相談室大内あきなです☺ 今日のテーマは「ハイハイしない赤ちゃんの促し方」です🌟 WARAリズムアドバイザーとして 赤ちゃん発達の専門家でもある私から💓 ハイハイについてお話をします これは実はねんねとも大きな関わりをもっています 理由は活動量により睡眠の質や活動時間も変わるため🌟 特にハイハイができるようになってからの 活動量は睡眠時間に大きく影響を与えるからです( *´艸`) はいはいに限らず ねんね期の赤ちゃんよりも 寝返り

          実はねんねと関係あり!! 赤ちゃんにとって動きにくい環境を一時的につくる

          フランスと日本のねんねの違い

          こんにちは☺赤ちゃんねんね相談室 大内あきなです🌟 今日は「フランスと日本のねんねの常識の違い」を テーマにお話しをします なんとなくイメージ的に フランスは ベビーベッド 一人寝 日本は和式布団で添い寝..みたいな イメージはありますよね🌟 なので、「かなり違う」ことは 皆知っているとは思うのですが... 表面的に、見てすぐにわかる就寝スタイル以上に 「赤ちゃんを育てる」ことに対しての考え方 がそもそも違うことに とても衝撃を受けたので シェアさ

          フランスと日本のねんねの違い

          再生

          7カ月赤ちゃん離乳食を食べないお悩みの原因と対策をお話しています

          初めてのUPとなります インスタグラムでは赤ちゃんねんね相談室として活動中です noteでは 不登校や行き渋り問題 子育てのお悩みについてをお話予定ですが 練習中は赤ちゃんの睡眠をはじめとした、離乳食や発達のお話もUP予定です どうぞよろしくお願いします💖

          7カ月赤ちゃん離乳食を食べないお悩みの原因と対策をお話しています

          再生

          子育てに悩んでいる人は「頼る人」がいないだけ

          こんにちは🌟子育て不登校相談室 大内あきなです☺ (インスタグラムでは赤ちゃんねんね相談室をしています) 今日のテーマは「子育ての悩みは「頼る人」がいないだけ」です ここでちょっとイメージしてみてください🌟 あなたが「子育てに悩んでいる人」を想像したら.. 何歳くらいの子どもの親を想像しますか? ・独身の方は今現在 ・お子さまがいる方は子どもがいなかったときの自分に なりきってイメージしてみてください おそらく くそばばぁと言われている 思春期あたりではないでしょう

          子育てに悩んでいる人は「頼る人」がいないだけ

          子育て中、本やネット情報でもやもやしたら...

          こんにちは🌟赤ちゃんねんね相談室大内あきなです☺ 今日は本やネットの情報を見ては もやもやしているママに ちょっとした考え方の工夫💛をお伝えします☺ ▽ママに気を付けてほしいことはこちら▽ 赤ちゃんのことを調べていると 【〇カ月の赤ちゃんはこんなかんじ】という内容に 必ずいきつきませんか??? そのこんなかんじ。。。絶対そうとは限りません!!!(/・ω・)/ いや...それはわかってます🌟 個人差があることはわかっている!! と思いますよね??? でも悩んでいます

          子育て中、本やネット情報でもやもやしたら...

          夜泣きは親の関わり方が原因か

          こんにちは🌟 赤ちゃんねんね相談室🌟大内あきなです☺ 今日のテーマはちょっとドキッ😲😲⚡とするテーマ 「夜泣きは親の関わり方が原因か?」です よく言われるのは うちの子はねんねヘタッピさんです この子は本当に寝なくて~という言葉なんですが... 実は...半分正解、半分は残念ながら保護者の関わり方の問題です(;_;) ここではっきりとお伝えしたいことが一つ!!!! 【保護者の関わり方で赤ちゃんが夜泣きをしている】 という事実で、間違わないでほしいことがあり

          夜泣きは親の関わり方が原因か