
自然界と人間の関係(自然の産物である人間)
一年が12ヶ月あり、その365日という日の数は、人間の体の関節の数と同じである。
そしてこの関節は、骨と骨で組まれている場所は一ヵ所もない。
すべてが筋肉によって覆われ、筋肉によって繋がれている。
大自然の中の小自然、自然の産物である人間は、筋肉が動くことによって生きている。
また、地球上の生命の種類の数。およそ60兆という数は、人間のからだ全体の細胞の数と同じである。
その細胞で構成される筋肉の中には、網の目のように血管が張り巡らされている。
だから筋肉は、血液が流れることによって動く。
そしてその毛細血管までも、すべての血管を もし、一本の状態にすると、その距離は、
我々人間が住み飼いしているこの地球を二周半する長さになる。
月と地球の引力の関係から潮の満ち引きがあり、
本来、人間は満ち潮時には死ねず、また引き潮時には産まれないとされている。
そしてその海の水。地球上の陸地以外の場所。その海洋全体の塩分の濃度は、
人間の体にある塩分と比例している。
そして
ここから先は
3,032字
人間が健康になる仕組み
12,000円
人は何故、病氣になるのか 人はどうしたら健康になれるのか 人はなぜ太るのか、痩せるのか ここには当店の導引の創始者、村上勝夫の知識を元に…
このような時代に、人間がどの様にしたら、健康に幸せに生きて行くことが出来るのか、明確にこちらのブログで書き記していきます