見出し画像

褒めて伸ばす【幼稚園受験】

我が家では、幼い子どもを「褒めまくり伸ばすこと」にチャレンジしてる。もちろん以前のnoteの通り要所要所叱ることも大切にしつつ。

ここ最近感じる、子どもを褒めて伸ばすことの最大メリットは「成長の確変モード」に入ることだ。

一つできて褒めてハイタッチしたりギュッとしたり。子どもは初めてのことが出来るようになることを喜び、加えて親が喜ぶことを喜び、どんどん楽しくなる。

すると、親が一つ褒めたつもりが、どんどんどんどん子どもが勝手に新たなチャレンジをし始めて止まらなく瞬間に出会うことがある。

昨晩のこと。いつもご飯を1人では食べられない箸を落とすご飯スープこぼしまくる3歳児に、
「お箸の持ち方が上手だね〜」なんて一つ褒めたら、お皿茶碗まで丁寧に持つようになり、野菜まで食べ始め、1人で溢さず完食して、笑顔でご馳走様なんて具合になった。確変さいこー。

地道に褒めまくりながら育てる。すると時々、ポジ確変していく。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集