
【ビジネス書出版社長の四方山話】車中にて
1人旅の楽しみの1つに、電車や車、飛行機での読書や執筆が挙げられます。
そして、車中での読書や執筆は捗ります。
その理由は何だろうと考えてみました。
1つは、車中では自由に動き回ることができないため、意識を外部に向ける機会が減り、自然と集中力が高まりやすくなるから。
2つ目は、電車などの揺れや走行音には一定のリズムがあり、それが読書や執筆のリズムを促進するから。
3つ目は、駅など目的地に着くまでの限られた時間内で読書や仕事を切り良く終えたいという気持ちが生まれ、集中力が高まるから。
このように、自分の感覚的ですが、物理的な制約や環境的な特性が、車中での読書や執筆の集中力向上をもたらしているのではと考えました。
私は読書や執筆をするために旅に出ることもあり、今も本とiPadを持って電車に揺られながらこの原稿を書いています。
▼公式HP
▼「クロスメディアン」公式サイト
▼採用情報
クロスメディアグループでは、共に働く仲間を募集しています。詳しくは当社の採用サイトをご覧ください。