![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51029617/22c571d26cd5c71565c1e6da92bedd42.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
カメレオン俳優ならぬ、カメレオンAD。
私がカメレオンADになったわけ。
突然ですがカメレオンをご存じでしょうか?
獲物が射程内に入るまで身を潜めたままでじっとしている。 周囲に合わせてその体色を変化させることができ、また両目がそれぞれ独立して動くために360度近い視野を持つ爬虫類です。
初めまして。
よく初対面の方に、「格闘技やっていた?」とか、「ラグビーやっていた?」とか言われますが、どちらかというと文化系な人生を真っ直ぐ送って
「IPを愛し、IPに愛された女」が語る、「IP」でお仕事をもっと素敵にする方法。
「IPビジネス」ブーム到来! その、「IP」ってご存知でしょうか?「IP」=「 Intellectual Property (知的財産)」のことで、私たちのお仕事では主に、マンガ・アニメ・ゲームなどの作品やキャラクターを指します。
「IP」を起用したクリエイティブ、かなり増えましたよね。特に、企業様とのコラボ(=タイアップ)はものすごい数ローンチされていて、皆さんも日々どこかしらで目にされている
バズらなくても、たったひとりがめちゃくちゃ好きになってくれる広告をめざして。
「いや、広告なんだから話題になるほうがいいでしょ」という声が聞こえてきそうなタイトルですみません。たしかに、そのとおりだと思います。
でも、わたしが「たったひとり」にこだわるのには理由がありまして。これからそれを紐解いていければと思いますので、ぜひ最後まで読んでいただけるとうれしいです。
求人広告から、マス広告の世界へ。はじめまして。ADKクリエイティブ・ワンのコピーライター、平岩里紗と申しま
釣り名人だけ、なぜ、いつも釣れるのか。~元フィッシングライター、現コピーライターだから見えてきたこと~
みなさん、釣りをしたことはありますか。僕は、若い頃に釣りの沼にどっぷりとはまりこんでしまい、ウキを自作していたほか、高校生の頃は釣り雑誌のライターもしていました。はじめまして、ADKクリエイティブ・ワンのコピーライター奥原友明です。現在、エグゼキューション・クリエイティブをコンセプトに掲げるチームで、CM、OOH、WEBコンテンツ、カタログと様々なコミュニケーションツールを企画制作しています。
クリエイティブの1つの理想形は、寿司職人ではないか。
皆さまこんにちは。私、ADKクリエイティブの高橋J史生(タカハシ ジェイ フミオ)と申します。真ん中の“J”はアダ名のようなもので外国人ではありません。昔から業界の人たちやクライアント様から“Jさん”と呼ばれてきましたので、もう自ら名乗ることにしました。皆さまも恥ずかしがらず大きな声で“J”と呼んでいただければ幸いです。
(注)何故Jと呼ばれているのか?については長くなるのでお会いした時にお話しし
逆転の発想で生まれる上質なアウトプットが、世の中の課題をズバッと成敗する。エグゼキューション・クリエイティブ
今こそ必要な武器は「エグゼキューション・クリエイティブ」。そのワケとは?刀で峰打ちにする。針で突く。印籠を掲げる。銭を投げる。桜吹雪を見せつけて、大見得を切る。時代劇は、主人公によって決め技はさまざまです。
社会情勢の変化から商品やサービスを取り巻く課題が、高度に複雑化する今。必要なのは、時と場合に応じてどんな決め技をも操る「エグゼキューション」スキルではないでしょうか。私は、そう考えています。