記事一覧
サウンドピーツCCイヤーカフを試してみたら最高だった!耳に優しい新感覚イヤホン登場
こんにちは、Andyです。
今回は新たに発売された"サウンドピーツCCイヤーカフ"をご紹介します。
イヤホンと言えば、耳の中に押し込む形が主流ですが、このイヤーカフ型はちょっと一味違います。
耳への負担が少なく、まるで羽根のような軽さを感じさせてくれるんです。
これまでAirPodsなども使ってきましたが、私の耳はどうも普通のイヤホンと相性が悪いことが多く、痛みや落ちやすさに悩まされることもし
謹賀新年!Insta360のファーストインプレッションをお届けします
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今回は、新年一発目のYouTubeでもご紹介した、私が年明け早々にゲットした新しいギア「Insta360」のレビューをお届けします。
初めて手にしたときの感動や、実際に使ってみた感想を詳しくお伝えしますので、カメラやガジェット好きの皆さん、ぜひお付き合いください。
Insta360の第一印象このカメラを購入した理由は、仕事での
2025年はSNS断捨離を決行しようと思う。|ミニマリストのモノ語り
年末年始、何か新しいことを始めたいと思う人も多いはず。
例に漏れず、私もその一人です。
今年の抱負はシンプルで明確で、それは、SNS断捨離。
いわゆる"デジタルデトックス"を実践することに決めました。
決断のきっかけ最近、ふと気づいたんです。スマホを手にしている時間がやたらと長いと。
日々のちょっとした隙間時間、気づけばSNSをスクロールしている自分がいました。
大げさかもしれませんが、スマホに
ミニマリスト思考とカメラ趣味の共存〜私がLeicaを選ぶ理由〜|Leicaに恋して。
モノの数だけ見てないか?ミニマリストなのにカメラを何台も持つなんて・・・
ミニマリストにのくせに、またレンズを買い替えて・・・
なんて言葉は聞き飽きた。
そのたびに何度も伝えてきたのが、「人生を犠牲にしてまでものを減らす」のがミニマリストではないということだ。
ミニマリストとは、自分の人生の価値や喜びを最大化するために、本当に必要なものだけに投資する生き方のこと。
つまりは選択と集中をする
ミニマリスト愛用のワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Air5」 その驚きの高品質と価格|ミニマリストのモノ語り
ミニマリストでありつつも、なんだかんだガジェット愛好家の私が、1万円を切る価格ながらも驚きの高品質を誇るSOUNDPEATS Air5ワイヤレスイヤホンを試してみたので、レビューをお届けします。
過去にレビューしたAir4 Proの後継モデルで、さらに進化を遂げたのがこのモデルです。
デザインと使いやすさSOUNDPEATS Air5は、コンパクトさが際立つデザイン。Air4 Proより一回り小
フィルムカメラの魅力に気づいた瞬間 〜ミニマリストの愛用カメラ〜
どうも、Andyです。
今日は、最近ドハマリしているフィルムカメラ、Leica M4-2についての話。
普段はYouTubeで解説動画なども公開しているので、良かったらこちらもチェックしてほしい。
私は昔からミニマリストを自認していて、普段は必要最低限の物だけを持つように心がけている。
そんな私でもカメラ、というかLeicaだけは特別な存在。
それが何故なのか?は自分自身でもなかなか言語化しき
ミニマリストが愛用するスマートウォッチ「Watch Pro CMF by nothing」半年使用Review|ミニマリストのモノ語り
どうも、Andyです。
今回は、私が半年間使ってきたスマートウォッチ、Watch Pro CMF by nothingについてお話ししたいと思います。
ミニマリストとして必要最低限のものだけを持ちたい私が、なぜWatch Pro CMF by nothingを手に入れたのか、そして実際に半年ほど使ってみてわかったことを紹介します。
なぜWatch Pro CMF by nothingを選んだのか