見出し画像

はじめてのnote|株式会社CP、公式note始めました!

はじめまして!
株式会社CP 採用広報担当です。

2025年に入り1ヶ月が経った今、CPのnoteが動き出しますˏˋ📢

初めてのnote投稿となる今回は、
『株式会社CPってどんな会社?』
という質問に全方向からお答えできる内容を書きたいと思います!

最後まで読んでいただけると嬉しいです!



CP設立の背景

株式会社CPは、「エンジニアにもっと自由を。」の願いと共に、
2021年7月1日に設立されたSES企業。

現在、高い専門性を持った経験豊富なエンジニアが所属し、
IT業界だけに留まらず、幅広い領域に対応できる柔軟性を兼ね備えています。

またCPがSES企業であることも、
エンジニアが “理想の働き方” を実現する為に重要なポイント。

SESだからこそ、特定の案件や技術に限られることなく、
小規模から大規模案件まで、上流工程から下流工程まで、
新しい技術にチャレンジしたい!意欲だって叶えることができるのが特徴です。

そこでCPは、エンジニアがより自由に伸び伸び働ける環境をつくる為、
エンジニアの『自由』に特化した3つの制度を制定しました。

高還元&案件選択を実現!
『案件自由制度』

◆ 市場価値に見合った収入を得られます。
◆ 会社間の契約単価は開示します。
◆ 役割に応じたプラス還元もございます。

働き方はもっと自由でいい!
『働き方自由制度』

◆ 上流スキルを学べるハンズオン研修をご用意
◆ 細かいお金のサポートもします。
◆ 様々なシチュエーションでの休暇制度が存在

キャリアと未来を自由にデザイン!
『キャリア自由制度』

◆ 社内での別職種転職が可能。
◆ スキルアップ・スキルチェンジがしやすい環境
◆ マネジメント経験も積みやすい。

詳細が気になるところかと思いますが、
こちら3つの制度については、次回の投稿で紹介します!



CPの企業理念

株式会社CPを設立するにあたって、
「CPは、何の為に設立されたのか」
「CPは、何を実現したいのか」
「CPは、どのようにしてそれらを果たすのか」
明確かつ密接な関係を築くMVVを策定しました。

|MISSION

日本一、自由な会社を創り上げる

|VISION

エンジニアが自由に成長し、
自分自身の選択を通じて自分の未来を創る場を提供する

|VALUE

指示されるのではなく、自分で選ぶ
「やらされる仕事」ではなく、「自分で選ぶ仕事」を。
自分のキャリアも働き方も、自ら決めて進む自由がある。

強制ではなく、支え合う
お互いの意思と個性を尊重し、無理のない働き方をサポートしあう。
背中を押し合い、安心して挑戦できる環境をつくる。

枠にとらわれず、自分らしく
既成のルールや枠組みにとらわれず、自由な発想と働き方を大切にする。
「こうあるべき」ではなく、「こうありたい」を尊重する。

CPのMVVを通して、
真剣に『自由』を追求していることが伝わり、共感していただけたら幸いです。



代表の想いとはー

株式会社CPの代表取締役を務めるのは、岩田慎司。

|経歴

2003年 SES会社入社 営業として従事
      関東拠点立ち上げに伴い上京
      0から拠点を立ち上げ、拠点長として営業・採用・エンジニア統括     
      などに携わる

2008年 株式会社エヌステージ代表取締役就任
      IT未経験の若手を1人前のエンジニアにする事を目的として、
      120名のエンジニア集団を築く

2021年 エンジニア育成事業に集中する為退任

2021年 株式会社NSLink創業
     AIを講師を活用したエンジニアの教育プログラムを確立
     採用支援事業開始

2024年 株式会社CP代表取締役就任

今まで「SESは自由が少ないイメージ」という声を聞くことも多く、
ネットで「SES」と検索すると、候補には、
「やめとけ」「やばい」などマイナスイメージの強いワードが並ぶのも確か。

しかし岩田は、長年SES業界に携わり多種多様な働き方を見てきたからこそ、『自由』の肝要さを知っています。

SESの柔軟性がエンジニア一人ひとりが自分らしく輝く為の土台を築き、
会社が高い還元率を保つことが、未来も働き方も妥協しないエンジニアの働き方を実現すると考えました。

”株式会社CPは、
エンジニアが自由に挑戦し、成長し続けることができる場所でありたい。
そして、それが最終的にお客様の価値にも繋がっていくー
そんな循環を生み出すことが私の願いです。”

株式会社CP 代表取締役 岩田 慎司



CPが求める人物像

ここまで、株式会社CP設立に至る想いを読んでいただきましたが、
実際に私たちが求める人物像についてお話しします。

求める経験・スキル
・何らかしらのエンジニア経験半年以上お持ちの方
※インフラ/開発不問
※工程不問

CPに合う人物像
・弊社の理念に共感してくれる方
・今の環境を変えたいと思っている方
・エンジニアとしての可能性を広げたい方
・自由な働き方を求めている方

|選考について

いきなり面接ではなく、まずはフランクな雰囲気で
当社について聞いてみたい!という方も大歓迎!

是非カジュアル面談にて
弊社の事業や風土、今後のビジョン、あなたのご希望等、
双方の理解を深める有意義な時間を過ごせればと思っております。


▼カジュアル面談/面接をご希望の方はこちら!



よくある質問

実際に、選考〜入社時にいただいたご質問と回答を記載いたします。

Q. 案件が決まってからの入社になりますか?

A. 案件決定の有無に関わらず、内定通知時のお伝えしたお日にちでのご入社となります。

Q. リモートはどれくらいの割合でありますか?

A. 当社では、ハイブリットワークを含めて80%以上となります。

Q. 案件はどれくらいの期間で変わりますか?

A. 案件先やご本人の希望によって異なりますが、短くて3か月、長くて2年以上のものもございます。

Q. 待機時の給与はどうなりますか?

A. 待機中でも給与は満額支給されます。入社時については内定通知の際にお伝えした給与を保証、上振れした場合は単価に応じた給与となります。
入社後についてはエンジニアの責による待機を除き、前月の給与を保証しております。

Q. 「社員の自由にさせる」って、会社にとって利益あるんですか?

A. 当社ではエンジニア一人ひとり様々な自由を選択できる仕組みを整えていますが、実がこの仕組みこそが会社全体の成長にも貢献していると考えています。エンジニア個々人が自分にとって最も価値を発揮できる働き方を選択することで、結果的にクライアントへの成果も最大化され、エンジニア個々人にとっても納得の出来る成長に繋がるためです。



最後にー

最後まで読んでいただきありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?

今、この文章を読んでいるあなたが、
少しでも「CPを知れた!」と感じていただけたら嬉しいです。

何かを得るために何かを諦める必要なんてありません!
せっかく働くなら、全てが叶う環境で働きませんか?

次の投稿もお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集