2月・3月のイベント、講座について
2024年、2月となりました。
今まで、心・身・魂のセラピールームとしてクライアントさん受け入れをしてまいりましたが、本年より始動した心・身・魂の療術研究所からも含めて、2月・3月のイベントについてお知らせさせていただきます。
<催眠療法講座体験コース>
私は現在、心のしくみ、身体のしくみ、ご自身の人生の取扱説明書をご自身の中から発掘しそれを読みご自身の人生のプロとなる方法、心理療法やカウンセリング…ご自身の人生を動かしていくことや対人支援・教育などの基盤となるものを、それら総ての根底として脈づく理論である「催眠」と呼ばれる学問を軸として、講座やワークショップなど展開しております。
そのため、それらのすべての基礎となる「催眠療法基礎講座」を、更に短時間でお試し体験していただくことのできる会を設けております。
単発開催です。ご参加お申込みは2日前くらいまでにはお済ませください。
2月期 開催予定は
日程1:2月7日(水)16:00-20:00
日程2:2月9日(金)9:00-13:00
3月期 開催予定は
日程1:3月2日(土)16:00-20:00
日程2:3月20日(水・祝)16:00-20:00
心の深い世界のしくみや心理学、身体のしくみ、ご自身の人生を解放し好転させてゆく方法、対人支援や心理療法などなど、興味のある方や、講座に興味のある方には、無料事前個別相談も設けております。
こちらであれば、あなたのご都合に合わせて日時調整できます。
<催眠療法 基礎講座>
まずは自分自身と自分の人生のプロとなりましょう。
日常生活のうまくいかないことや人間関係のみならず、総ての対人支援、心理療法、教育などあらゆる領域すべてに通じる土台となる潜在意識・身体の法則やしくみ・原理を知る、第1歩の講座です。
米国催眠療法協会のプラクティショナー資格も取得できます。
すべてはここから始まります。
この講座では、米国催眠療法協会の資格取得に必要となる内容、更にプラスアルファも凝縮していますが、もし、あなたが本当にセラピスト・対人支援者として催眠療法をベースとして扱うことができるようになりたい場合や、自分自身をこれから癒していきたい場合、ただ”資格取得”に必要なカリキュラム内容だけでは、到底足りません。
もちろん基礎講座だけではセラピストとしてやっていくための資格取得の上でも足りず、次の段階(私のところでは中級講座)で、マスターヒプノティスト資格取得講座となるわけですが、その中級講座(マスタークラス)に進むためにも、身につけておいた方が良い基礎的な受け皿や技術がたくさんあります。
つまり、この基礎講座を受けると、まずはそれだけであらゆる方向への可能性が広がります。ただ「次の資格取得」をするにはとりあえず中級講座(マスタークラス)に進むこともできますし、ご自身を癒すことや心理療法・対人支援・セラピストとして学びたいのであれば、それに必要なもの(これは実は、現状日本のほとんどの資格取得ヒプノセラピストスクールのトレーニングでは行いません…)を学ぶことのできる講座やワークショップ、基礎講座受講卒業生は無料参加可能な勉強会や実践研究会など、ご自身の合った方向へ深めることができます。
この辺りは、無料事前個別相談を利用されたり基礎コースを受講された方には内容や開催予定など、お伝えしてまいります。
また、基礎講座に関しては、現在は個別受講も可能です。
学びたいけれど、長時間×3日間のような時間がとれない…!
という場合や、突然グループで学ぶ中に飛び込むのは…という方におすすめです。
私と直接都合を合わせ、総計同じ時間分(個人である分、濃密で実質多いかもしれません)、あなたの都合の良いペース配分で個人レッスンしていきます。もちろん、最後の資格取得までしっかりサポートいたします。
グループより更にラポールもしっかりと築かれ、実践ワークも確実に講師である私とできるので、非常に濃厚でありながら深く確実に身に付けてゆくことができます。
マンツーマン形式での講座というのは、現代日本のヒプノセラピースクールではまずありません。
イベント・WS<季節の交流会>
2月、3月はオンラインでの開催予定。
無料で気軽にご参加いただくことができます。
お申込みだけ少し早めに(3日前までに)お願いいたします。
イベント・WS<穏やかな人生を過ごしたい人のWS>
こちらも無料でいつでも気軽にご参加いただくことができます。
ZOOMミーティングも書いてあるので飛び入り参加はできますが、主催者である私が、PCの視覚的操作が難しく予期せぬ入室などに対応できないため、参加表明だけは、ぎりぎりでも開催30分くらい前までには、申込みフォームよりお送りください。
本日も、心地良く、安心して眠って、回復して、穏やかな日々の人生としたい方へ。
イベント・WS<生きている隙間で身体機能の維持向上&骨格調整>
ほぼ、金・日の夜に企画しております。
私は、ここの記事でもなかなかよく、現代日本人の心の不調や身体の不調は、日本の近代化の中で結果的に自分軸を失うよう失うよう方向付けられてしまったご自身の骨格の変化であったり骨格に無理をかけてゆがめてしまっている生活が根底のひとつにあると書いています(心理セラピストの癖に。(笑))。
そのため、骨格を「ご自身に本来自然な形」に戻していく、いや、本来は一番自分らしい自然の形に戻ろうとする骨格の調整力(レジリエンス・自己回復力・自己治癒力)を解放し発揮してもらって、ご自身の身体の声を聴いて心身ともに本来あるべきあなた自身の状態へ戻していく…そして更には根底からベースアップ・アップデートしていくという、セラピー手法があります。
これを日常の隙間時間に取り入れていきます。
更には、古武術など日本古来からの身体の使い方などと組み合わせて、日常生活すべて、無駄な力や偏って身体を痛めかねないような力の使い方をせずに、ほとんど力や緊張をせずとも楽に物事、日常の雑事・家事などもこなしていくような身体作り・方法も組み込んでいます。
これも、開催日の3日前までにお申込みくださいね。
イベント・WS<心身の健康を取り戻す・あなたの本質に立ち返る呼吸を取り戻しませんか>
基本的に週に1回程度に企画しています。
こちらも、上記の「身体機能維持向上&骨格調整」と繋がっているものですが、本来の自然の骨格の形が崩れ、軸が歪めば、呼吸も変わります。
世間には今や~呼吸法、と名のつくものがたくさんありますが、そうではなくて、あなたには「あなた本来の自然の呼吸」があるのです。
しかし、骨格や生活があなた本来の軸を失わせるようなものとなってしまっていると、骨格ももちろん筋肉の状態なども中途半端に、つまりあなた本来の自然な呼吸ができるために邪魔な筋肉が過剰に育ったり当たり前に呼吸に必要な筋肉が弱ってしまっていたり、あなた全体のバランスを崩してしまいます。
声楽科であった私自身もそうでしたが、外側であらゆる呼吸法を学んだところで、それはあなたの本当の呼吸法ではなく他人の呼吸のやり方を無理やり真似し身につけることとなるので、結局ちゃんと最大最適パフォーマンスでの息の出し入れができず、苦しくなってしまいます。生きづらい、生き苦しい、というのは、実は息が辛い・息苦しいから起こるのです。
あなたの呼吸は、実はあなたの身体が一番よく知っています。それを抑えつけているフタを少し外しながら、あなたご自身の身体の声を聴き、あなたご自身の本来の呼吸法に戻していきませんか。
こちらもお申込み期限は開催日3日前とさせていただいております。
イベント・WS<瞑想法>
心身の調整に必要なのは、やはり、今では”マインドフルネス”と呼ばれている状態に立ち戻ること。
マインドフルネスというのは、「今ここにある」「自分が今何をしているのか自覚がある」状態です。
…自覚など失っているわけがないじゃないか!と言うかもしれません。
が、実は、自覚を失っている時間がある自覚すらないのが、「自覚がない」という状態なわけで、実は、現代日本人には自分の日常、例えば一日の時間の大半がマインドフルネスの反対…マインドレスの状態となっている人が非常に急増しています。
もういつの間にか飛ぶように時間が過ぎてしまっていて、今日何をしていたっけ…あれ、昨晩夕食、何を食べたっけ…休みの日は休みの日で、何をしていたっけ…いつの間にか休みが終わっている…けれど、何か楽しいことをした記憶も休んだ気もしない…などと、感じていませんか?
マインドフルネスの生活に立ち返るのに良いと代表的に言われているもののひとつに、瞑想があります。瞑想を、1日1分からでも取り入れてみると、変わってきますよ…とね。
瞑想にも、実はいろいろな瞑想があります。
ただ心を穏やかにするためのいわば大人しい瞑想、自分を内観する瞑想、自分の外側に無限に広がっていく瞑想、トラウマや固定的な概念を打ち破り破壊するようないわばアクティヴな瞑想まで。
瞑想ひとつとっても、あなたのその時その時に合う瞑想がある。
瞑想なら簡単かな、少し日常に取り入れてみようかな、というあなたに、あなたの入りやすいところから一緒に行っていくワークショップです。
お申込み期限はこちらも開催当日の3日前まで。
<コミュニティ:Easy Going Life Community>
心理学や対人関係スキル、心や身体のしくみ、催眠などに興味のある方や、障害理解、社会的マイノリティの理解、
個々が本来のあるがままの人生で、自己実現力と心地良さを取り戻し、自分で自分の可能性をいつの間にか塞いでしまっているフタを取り除けて、ただあるがままの姿で自分が発揮され、いつの間にか補い合い支え合う、そんな輪が広がっていく……そんなご自身やそんな社会を広げていく、同志の方々はぜひ、こちらへもおいでください。
ご興味のある方は、ご連絡いただけましたら個別でもお話させていただきます。