【漸化式】 〈14型〉 連立漸化式
このシリーズでは、【数列・漸化式】について解説します。
(いよいよ最後です。よく頑張ってついてきてくれましたね。)
全部で14の型がありますが、それぞれ独自の解法があります。どこを見て型を区別するのか。どうやって「1型から4型」に帰着させるのか。
「漸化式を解く」プロフェッショナルを目指しましょう。
[Method] 〈14型〉 連立漸化式
・a[n]、b[n] が微妙に絡み合った連立関係式が特徴です。
・解法は2つ。
「加減法」が解き易いけど、誘導がないと効率が悪いです。
「隣接3項法」は万能だけど、時間がかかるかな。
ここから先は
507字
/
8画像
この記事のみ
¥
110
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?