マガジンのカバー画像

スタッフの手記

25
コノビー編集部スタッフたちが綴っているコンテンツへの想いをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#編集者

深く、広く、永く。その前に。

深く、広く、永く。その前に。

原稿を読んで涙がこぼれた。

少し前に社外で1時間くらいの講演をする機会があった。
終わった瞬間、もう一度やり直したいと思うくらい反省がたくさんで久しぶりに凹んだ。(まだ引きずっていて思い出すだけでまたへこむ…)

そんな講演が記事になることになり、原稿が届く。
自分のダメさ加減を確認しなきやいけない。

だいぶ気が重い。
印刷してはみたものの見る勇気が出ない。

あぁでもダメだったんだ、認めよ

もっとみる

見知らぬ誰かに評価を委ねない、ということ。

12月から担当編集をしているweb連載がはじまった。

漫画連載 本当の「頑張らない育児」 Byやまもとりえ

半年以上かけて企画してきて、事業としても色々な期待を背負っていて、途中何度胃が痛くなったことかわからない。というか、実際のところ何度か体調を崩した。

が、ちゃんとヒットさせることができた。(よかった)
1話目は1日で10万PVを超え、今のところ毎話15万PVを超えるくらいになっていて、

もっとみる
「社内初のメディア編集部」が3年目に迎えたサードフェーズ感

「社内初のメディア編集部」が3年目に迎えたサードフェーズ感

こんばんは。子育てメディアコノビー編集部の渡辺です。編集長をしています。

一連のLITALICOアドベントカレンダーも、残すところあと2記事。今日の僕と、明日のYuhei Suzuki(LITALICO発達ナビ編集長)のみとなりました。

前回僕は『「当事者じゃない自分を責めるな」 〜代わりにスキルとしての想像力を〜』という記事を書きました。これは割と僕自身の、内面的な話でした。

今回はもう少

もっとみる
雑誌とコノビーと私

雑誌とコノビーと私

アナログ人間誕生十数年、某ファッション雑誌の編集者としてさまざまなページを手がけてきた。

ファッション誌は、言わば「夢の世界」。

編集者は、その雑誌を手にとってくれた人に、現実よりもちょっと背伸びをした憧れの世界観を存分に味わってもらい、雑誌の金額以上の価値を感じてもらうことに注力する。

雑誌編集者の座右の銘は、「不眠不休」。

業務の9割が体力的にも精神的にもつらい日々が続く。

でも、み

もっとみる
そこに「あなたへ」という想いはあるのか。

そこに「あなたへ」という想いはあるのか。

「どうして保育士のひかちゃんが、編集やライターの仕事をしてるの?」

2年前に、書くこと、届けることも仕事にし始めてから、もう何十回も聞かれている気がする。

***

きっかけは、なんだったのか。

書くということを始めたばかりの時に書いた、初々しい文章を見つけてしまったので、自ら(笑)一部を公開しようと思う。

カナダでも保育士をし、生活をするなかで、「社会や大人の在り方が、子ども達の姿や未来

もっとみる
「当事者じゃない自分を責めるな」 〜代わりにスキルとしての想像力を〜

「当事者じゃない自分を責めるな」 〜代わりにスキルとしての想像力を〜

ママじゃない独身男性が子育てメディアの編集長をしているコノビーという子育てメディアの編集長をしている僕は、独身の男性だが、そのことで誰かに批判された事はないし、一般的にそのようなことが受け入れられるのかどうかにも興味はない。

けれど僕には他でもない"自分自身"によって「それってどうなの」という視線を向けていた時期があった。編集長になってすぐの頃だと思う。

「君じゃあ出産の大変さは理解できないだ

もっとみる
人見知り編集者が、ライターさんを「好き」になって変わったこと。

人見知り編集者が、ライターさんを「好き」になって変わったこと。

気が合う仲間と少人数で語る時間は大好きだけど、誰かとその関係になるまでには時間がかかる。

顔見知りの人とエレベーターで二人きりになった時の焦りは半端なくて、とりあえず「最近どう?」みたいな聞かれても困る質問を繰り出しちゃう。

私はそんな人でして、自分からグイグイ仲良くなるみたいなことってすごく苦手なわけです。(そういうのをさらっとやれちゃうB型末っ子タイプの人がうらやましい)

だけど、「編集

もっとみる