ニュースで連日、教師の不祥事からの負のループ
ニュースを見ていると
よく教師の不祥事があがります
わいせつ行為、
体罰、などなど
どこの都道府県でも
たくさん起きています
学校ではそんなことをしないように
管理職から
話があります
しかし、なくなることはありません
そんなことでけっか
先生たちの信用はどんどん
落ちています
保護者や子どもからは
怪しい目で見られてしまっています
どんどん先生たちの社会的信用が
下がっています
先生ははっきり言って
変わり者が多いことは認めます
ぼくもきっと周りから見ると
変わり者だと思います
先生は社会経験が少ないからだとか
言われますが
採用試験の倍率が低くなって
だれでも免許があればなれるのが
現実です
残業代もでない、給料も特別高いわけでもない、
社会的信用も低くなってきてる、
ブラックな労働環境と
言われるこの仕事を
選んでいるくらいなので
いい意味でも悪い意味でも
何かしら変わっている人がいるのは
当たり前です
先生という仕事はかなりストレスがたまります
わけのわからない子どもや保護者、
同僚の先生、地域の人などがいるからです
そのストレスの反動で
心を病んでしまう人も
たくさんいるのです
そのストレスの発散が
間違った方向にいってしまうと
犯罪や信用失墜につながる行動を
してしまうのではないかた思います
今、先生たちの不祥事が出ることで
先生たちの社会的信用が下がり
希望者が減り、
現場の先生たちの負担が重くなり
ストレスがたまり、
病んでしまったり
変な行動でストレス発散して
さらに不祥事という
悪い負のループになっていると思います
これからもその悪い負のループは
続くことでしょう
これから教育現場は
どうなってしまうのでしょうか、、
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?