マガジンのカバー画像

お金たちと節約の入口集

27
お金に関係したことと、実践している節約を集めてみました
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

結婚費用にいくらかける? 節約の入り口⑫

結婚費用にいくらかける? 節約の入り口⑫

ゼクシィのサイトをみると、結婚における平均費用があったので、我が夫婦と比較してみました。

結婚式の平均費用は327万1000円

我が夫婦の結婚式費用は合計約75万。
親と親戚のみの小さい結婚式をしました。

そのうち両家の親や親戚からの祝儀が約75万円で実質我が夫婦の実費はほぼ0でした。

この結婚式で親戚の挨拶まわりもせずに済んだので、そういう意味でもやってよかったです。

結婚式場は普段は

もっとみる
医療保険に入る前に知っておくべき制度 節約の入口⑪

医療保険に入る前に知っておくべき制度 節約の入口⑪

ここで、いきなり問題です。

あなたは69歳以下で、年収約370〜約770万円です。

大きな病気になり、月100万の医療費が掛かってしまいました。

さて、あなたの最終的な医療費はいくら必要でしょうか?

①  は? そのまま100万円でしょ

②  うん、8万ちょっとだよね

③ なんやかんやで、30万円くらい

④ ん~~、お国の制度はよく分りません。

はい、

正解は②です。

一応計算

もっとみる
500円の価値

500円の価値

私は1〜2ヶ月に1度はメガネ屋に行きます。

新しいメガネがほしい訳じゃないのです。

それは曲がったメガネのフレームを直してもらうため。

幼い我が子は、遠慮を知りません。
顔に本気でボールを投げたり、メガネを曲げてみたりと無茶苦茶します。

フレームが開いたり、曲がったメガネをかけると、私はふわふわした浮遊感や違和感を感じやすいので、生活の質が下がってしまいます。

自分でメガネのフレームを直

もっとみる

詐欺の王道、ポンジスキームにはご注意を

あと5分で待ち合わせの時間。
Aと会うのは15年振りだ。

時間ぴったりにAは来た。高級そうなスーツを着て、高そうな腕時計をしている。

中学校の時に同じサッカー部で、ベンチを一緒に守っていたAはもう存在していなかった。

世間話を10分程すると、どうやらAは東京の証券会社に勤めているらしい。

「知り合いのお世話になってる社長の情報で、これから絶対儲かる未公開株があるんやけど、一緒にどう?受けつ

もっとみる
最大の敵、甘いもの 節約の入口⑩

最大の敵、甘いもの 節約の入口⑩

家計簿、格安携帯、禁煙、脱ギャンブル、保険の見直し等様々な節約をしてきた私ですが、1つだけ、克服できていない最大の敵。

それは甘いもの。

私は、甘いものが大好きです。甘いものを食べた瞬間の満足感は半端ありません。

ただ、甘いものが家計の負担を掛けているのは薄々分かっていました。ずっとみてみないふりをしていました。

 甘いものに月どれくらい使っているのだろう?
試しに半月分何を買っているか、

もっとみる