見出し画像

続かない病の私が習慣をつくれた話

4:30:起床、ジャーナリング
5:00:朝ごはん、お弁当作り、支度
5:30〜7:00:出勤
16:00〜18:00夜ごはん
19:00:運動
20:00:お風呂
21:00〜22:00:就寝

これが最近の私の日常。驚くほど、規則正しい生活をしてる。それに、ジャーナリング、筋トレの習慣化(最近は英語の勉強のも)ができてる。昔の自分だったら、あり得なかった。忘れやすくて、飽きっぽい。良い習慣を作ろうと思っても、全く出来なかった。何でできるようになったのだろうか…

1つは本を読むようになったことだと思う。社会人になって本を全然読まなくなった。学生時代は図書室の司書さんと話すぐらい本を読むことが大好きだつたのに、時間と心に余裕がなくなっていつしか手に取らなくなってしまった。「昔みたいに本を読む生活をしたい」その思いから、少しずつ本を読み始めた。再び本を読み始めて、今まで本を読んでも全く活かせてないことに気づいた。それから読んだ本からできそうな行動を1つ実践することにした。これを意識して本を読むことで本から得られることが格段に増え、生活が変わっていった。

もう1つは、スマホをうまく使いこなすことができるようになったことだと思う。今まで何も考えずにスマホを触っていた。
「あれ、4時間たってる」
なんて日常茶飯事、無意味なYouTubeとインスタの徘徊。何もいいことないじゃないと思い、付き合い方を買えた。YouTubeは料理しながらとか洗濯しながらとか、ながらでみるようにした。それから、憧れる人を見つけ、その人の考え方や習慣をYouTubeやインスタで知り、真似した。そうすると、これやるの無意味だなとか良くないな、やりたくないなって感情が芽生えスマホを触ることが減った。

スマホはたくさんの情報を得られる便利ツールである。しかし、依存しやすく、私たちの生活の質を落としてしまうものでもある。デジタル化で様々な情報が無料でゲットできる時代、振り回されるのではなく、自分たちがうまく使いこなすことを意識せるのが大切だと思う。

スマホを賢く使えるようになると人生が楽しくなる。

#デジタルで変わったこと

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?